【NEWSポストセブンプレミアム記事】
誰だって「病気」にはなりたくない。かといって、規則正しく生活したり、トレーニングで汗を流すのもなかなか難しい。どうにかして「未病」の状態を維持できないものか──。探してみると、「予防」のために意外な方法を実践する人たちがいた。
遺伝しやすい病
厚生労働省『2017年患者調査』によると、日本における糖尿病の患者数は328万9000人と過去最高を記録し、人工透析の患者数も増加傾向にある。
「国民病」とも言われる糖尿病の怖さは、初期の段階ではほとんど「自覚症状」がないことだ。一度罹患すると生涯にわたって治療する必要があり、心不全や脳梗塞といった深刻な合併症のリスクも伴う。
多くの人が将来の糖尿病発症を意識する背景にはこんな理由もある。ともながクリニック院長で糖尿病学会専門医の朝長修医師が解説する。
「糖尿病は遺伝性が指摘されており、特に2型糖尿病は両親ともに糖尿病の場合、40~50%の確率で糖尿病になるとも言われています。親族に病歴があると危機感を抱きやすく、他の病気に比べて予防への意識が高い」
糖尿病の発症には生活習慣の乱れが大きく関係している。そのため“糖尿病予備群”ではないかと不安を抱える人は、ダイエットや食生活の改善、運動などに取り組むが、体質改善は簡単なことではない。長続きせずに罹患してしまうと、症状改善のために「治療薬」を服用する生活を余儀なくされる。
ところが最近、その“順序”を変える動きがある。病を未然に防ぐために「病気に罹る前に治療薬を飲む」という方法だ。
厚労省の調査(2019年)では、75歳以上の40.3%が5種類以上の薬を処方されており、高齢者の多剤服用が問題視され「減薬」が求められるなか、あえて予防のために服用するという“逆説の投薬”と言える。
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏も近著『糖尿病が怖いので、最新情報を取材してみた』(祥伝社新書)のなかで、この方法を実践していることを明かしている。堀江氏は2年前から予防を目的とした体重コントロールのため、糖尿病治療薬を日常的に服用しているのだという。
堀江氏が飲んでいる薬は、一体どのようなものなのか。