営業自粛、酒類提供禁止で人流を抑え込もうとする一方、東京五輪は有観客の開催が既定路線。そんな夏の到来を前に、千葉・神奈川にある多くの有名ビーチは海開き(海水浴場の開設・許可)の判断を迫られる──。
コロナ禍で最初の夏を迎えた昨年は関東のほとんどのビーチで海開きが見送られたが、今年は一転、多くのビーチで海の家開設が進んでいる。
「悩んだのですが、今年は開設することにしました。お酒も出せることになりそうです」(辻堂海岸で設営にあたる海の家スタッフ)
藤沢市にある辻堂海水浴場では、7月17日のオープンに向け、設営作業が急ピッチで進められている。
「海の家以外での飲酒の禁止や、会話を妨げるほどの音響の制限など、感染対策には市独自のルールを設けています」(藤沢市職員)
一方、海開きを断念した自治体も多数ある。藤沢市の隣にある鎌倉市は開設せず、「海の公園」のある横浜市は6月23日の時点で判断を保留しており、現場では戸惑う声も聞こえる。
千葉県大網白里市の白里中央海水浴場は、海開きはしないが監視員は派遣する。
「開設しなくても海水浴客はやって来る。事故が起こってからでは遅いから、監視員のための小屋を作っているんです」(現場作業員)
6月21日にまん延防止等重点措置の「措置区域」から「その他区域」に移行した逗子市は、複雑な思いで開設する。
「市民から懸念の声があがっているのも事実です。しかし、管理の目がないと海岸で野放図に遊ぶ方がいるのもまた事実。感染対策に目を光らせるために開設するという側面もあります」(逗子市職員)
隣接する自治体でも海開きの有無は真っ二つに。五輪同様、心から楽しめる夏ではなさそう。