日本美術応援団団長である美術史家・明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都港区の慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)の第1回。日本の古典文学や文字文化に関係の深い美術作品を考察した。
壇蜜:源氏物語の一幕を描く『朧月夜内侍図』は光源氏が朧月夜内侍を抱き寄せて寝殿へ入り、ふたりの濃密な関係が想像できます。
山下:この劇的な図様は岩佐又兵衛が生み、源氏絵に新風を吹き込みました。
壇蜜:江戸時代では過激でセンセーショナルだったでしょうね。なぜ、《伝岩佐又兵衛筆》なのでしょうか。
山下:又兵衛制作の旧金谷屏風『花宴図』(所在不明)と人物の輪郭線が一致するものの、彼特有のぞっとするような描線の力強さが足りない。おそらく写しと思われますが、又兵衛の研究における重要な資料です。
壇蜜:『三十六歌仙図屏風』は歌仙絵に和歌が書き込まれ、筆文字も際立ちます。
山下:文字文化の恒久の保存と継承のため設立されたセンチュリー文化財団の名品です。その貴重なコレクションが全件寄贈されて慶應義塾の文化財に加わり、収蔵・展示の場となる慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)が今春オープンしました。
壇蜜:よく見ると衣の色柄が一部剥がれていますね。
山下:他にも剥落模写の部分があることから原本が存在したと推測され、KeMCoでの研究が待たれます。
【プロフィール】
山下裕二(やました・ゆうじ)/1958年生まれ。明治学院大学教授。美術史家。『日本美術全集』(全20巻、小学館刊)監修を務める、日本美術応援団団長。
壇蜜(だん・みつ)/1980年生まれ。タレント。執筆、芝居、バラエティほか幅広く活躍。近著に『三十路女は分が悪い』(中央公論新社刊)。
●慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)
【開館時間】展覧会により異なる
【休館日】土、日、祝
【入館料】無料
【住所】東京都港区三田2-15-45 ※開館情報はHPにて要確認
撮影/太田真三 取材・文/渡部美也
※週刊ポスト2021年7月16・23日号