最終話がTwitterで国内歴代最多の「いいね」を獲得し、ツイートに対してどれだけ反応があったかを表すエンゲージメントも2億を超えた大ヒット漫画『100日後に死ぬワニ』が、アニメーション映画『100日間生きたワニ』になって7月9日から公開されている。メガホンを取ったのは、映画『カメラを止めるな!』の監督・上田慎一郎さんと、同じく映画監督・アニメーターとしても活躍する妻のふくだみゆきさん。100日間のワニの日常と、そこから100日後の仲間達の姿をオリジナルストーリーとして展開した本作。夫妻で共同監督をすることや、コロナ禍での映画制作について聞いた。
一日一話のカウントダウン形式で公開され、一大ムーブメントとなった漫画『100日後に死ぬワニ』。上田さんとふくださん夫妻も、漫画家・イラストレーターのきくちゆうきさんが自身のTwitterで毎日公開する原作を早い段階から読んでいたと言う。
上田「ぼくは2日目から読んでいて、30日目の頃には映画の企画書を作っていました。流行りに便乗しようというわけではなく、すごく映画的な漫画だなと思ったんです。多くを語らない余白のようなものがあって。
Twitterのリプライ欄がすごく賑わっていたのも印象的でした。みんなが自分の感じたことを言いたくなるんですよね。それですごく映画化したくなって、最初は実写化映画の企画として企画書を出したんです」
ふくだ「私も同じタイミングで知り、物語の行方を追いかけ続けていました。上田が企画書を出した段階では、まさか自分も共同監督になるとは思っていなくて。上田の企画書を見て下さった東宝さんから、上田と私の共同監督で、アニメ作品としてやりませんか?という風にお声がけいただいたんです」
2人の共同監督・脚本という形をとっている本作。お互い映画監督として活躍しているが、意外にも、役割分担をしようという事前の取り決めはなかったそうだ。
上田「得意なところが全然違うので、自然と役割が分担されていったという感じです。例えば、構成的なところはぼくが中心になり、脚本はふくだが最初に書いて、それを受け取ってぼくがブラッシュアップしていきました。他に編集や音響的な部分はぼくが中心で、絵のことはふくだが中心で担当したという感じです」
真剣勝負の映画制作の現場において、意見の衝突はつきもの。いくら夫婦とはいえ、仕事として一つのプロジェクトを作り上げる際、喧嘩になったりすることはなかったのだろうか。
上田「取材の時に毎回聞かれるんですけど、それが本当に無いんですよね。喧嘩しているエピソードを作っておいた方がいいかな(笑い)」
ふくだ「この取材の直前も、『その方が盛り上がるかな?』って話していたぐらいで(笑い)。家でも仕事の話はめちゃくちゃするんです。この人が、1日の9割9分映画のことを考えている人なので、オンとオフが全然なくて。
私は逆にオフになったらオフモードなんですが、例えば私がソファに寝転がってゲームをしている時も、急にガチのギアでシナリオの話をぶっ込んでくる(笑い)。私の方が気持ちの切り替えがついていかなくて、『ああ、仕事の話しなきゃ…』みたいな感じで大変でした。そもそも私たちの共通の話題が仕事か映画の話、もしくは息子の話なんですよね」