熱戦が繰り広げられる東京五輪では、選手だけでなくキャスターたちもしのぎを削っていた。各テレビ局のキャスティングは吉と出るか、凶と出るか。大物司会者から、元アスリートまで、仕事ぶりを徹底評価する。
「まさか、こんなところで“五輪史上初”の記録が出るとは思いませんでしたよ……」
日本テレビの関係者が頭を抱えるのも無理はない。事件が起きたのは、開会式翌日の7月24日。スペシャルサポーターを務めるくりぃむしちゅーの上田晋也(51才)の新型コロナウイルス感染が発覚したのだ。前日の23日、上田は国立競技場の記者席で開会式を取材していた。
「上田さんは各選手のプロフィールから競技の細かなルールまで非常によく勉強していただけに、かなり落ち込んでいるといいます」(日本テレビ関係者)
濃厚接触者はいないとのことだが、局の顔が欠けるという一大事。しかし、代役を立てる予定はないという。
「回復を待つということになっていますが、実際のところほかに選択肢がないんです」(前出・日本テレビ関係者)
競技会場に立ち入るには、IOCに対して事前に「アクレディテーション申請」を済ませ、承諾を得る必要がある。
「アクレディテーションとは、簡単に言えば入館証のようなもの。各局、五輪番組の出演者分は、事前に申請しています。しかし、このタイミングではすでに申し込みが締め切られているため、代役を立てられないのです」(前出・日本テレビ関係者)
IOCはメディア関係者のためにワクチンを確保しており、6月下旬から接種を推奨していた。上田は接種していなかったのだろうか。
所属事務所に問い合わせたところ「7月の上旬に、日本テレビさんで1回目を接種していました。2回目はこれからだったのですが……」とのことだった。
現場の興奮を伝えるだけでなく、感染対策にも万全を期する必要がある今回の五輪キャスターたち。開幕から1週間が過ぎ、早くも評価が分かれ始めた彼らの裏通信簿を公開する。
テレビ朝日でメインキャスターを務めるのは、元テニス選手で3度、五輪に出場している松岡修造(53才)だ。冬季も含めると1998年の長野五輪から数えて12度目の五輪取材となる大御所だが、いまもなお現場で取材する姿が目立つ。
「松岡さんはコロナ禍での五輪開催が本当に選手のためになるのか、と葛藤を抱えていたようです。今回は、勝ち負けだけではなく、どうやってコロナ禍で練習を重ね、五輪の舞台に挑んだかを焦点に取材をしたいと熱く語っていました」(テレビ朝日関係者)
自身も元アスリートだけあって、選手への気遣いは群を抜いている。