ライフ

手指のアルコール消毒はどこまで有効か ウイルス学の権威が問題提起

“アルコール消毒”の有効性とは?

アルコール消毒の有効性とは?

「大型ショッピングモールに行くと、入り口やエレベーターホールなどあらゆる場所で手指のアルコール消毒を求められます。直前に別の場所で消毒したばかりでも、店員が『ご協力を』と言うのを無視するわけにもいかず……。1時間ほどの滞在で5~6回は消毒液を手に吹きかけますよ」

 都内在住の60代男性はそう嘆息する。

 新型コロナの感染拡大で日常生活に定着した対策は多いが、街中のさまざまな場面で目にする“アルコール消毒”は本当に有効なのだろうか。

「現在の日本社会には、これまで明らかになった新型コロナウイルスの正しい知識や理解を欠く無意味な“対策”が蔓延しています。その代表格が、身の回りにあるもののアルコール消毒です。あらゆる施設の入り口に“関所”のように手指の消毒液が置かれていますが、これらは(対策をきちんとしているのだと見せる)“アリバイづくり”のようなもの。感染コントロールにはほとんど役に立ちません」

 そう喝破するのは、近著『もうだまされない 新型コロナの大誤解』が話題の医師・西村秀一氏(国立病院機構仙台医療センター・ウイルスセンター長)だ。

 西村氏の専門はインフルエンザなどの呼吸器系ウイルス感染症。昨年2月、停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」で流行が起きた際は、臨時検疫官として船内に立ち入った経験を持つ。現在も新型コロナ感染症の最前線で闘う、ウイルス学の権威だ。

 西村氏が指摘する「アルコール消毒が感染防止に役立たない理由」を知るには、新型コロナの感染メカニズムを改めて理解する必要がある。

「そもそも新型コロナウイルスはインフルエンザ同様、粘膜細胞で増殖する呼吸器系ウイルスです。これら呼吸器系ウイルスで感染リスクが最も高い行為は、ウイルスを鼻や口から吸い込むこと。空気中を漂う飛沫や飛沫核(エアロゾル)に含まれるウイルスを吸い込み感染することを、エアロゾル感染、あるいは空気感染と呼んでいます」(西村氏)

 人が吐き出すウイルスは咳やくしゃみに限らず、呼吸や会話などに際して常に排出されているという。その一方、コロナでは「接触感染」のリスクがあるから手指などの皮膚を消毒すべきという話もよく耳にするが……。

「そもそもウイルスが皮膚から感染することはない。接触感染は、ウイルスが付いた手で鼻腔の奥の粘膜に直接塗り付けるような行為をしない限り、まず起こりません。また、自ら増殖する細菌と異なり、宿主の細胞中でしか生きられないウイルスが物の表面で増え、感染力を持つようになることは、その性質からして考えられないのです」(同前)

肌のバリア機能を破壊

 図書館の本を1冊ずつ拭くなど、人の手が触れるものを片っ端から消毒し“感染対策”とするケースは少なくないが、これも意味を見出せないものだと西村氏は指摘する。

「外で買い物した商品や宅配便で届いた荷物を消毒する人もいますが、そこまで気を遣う必要はない。テーブルや椅子、ドアノブなどのアルコール拭きも同様です。

 むしろアルコールの消毒効果は表面のホコリや汚れを落としてからでないと発揮されず、手洗いや水拭きのほうが重要になる。しかも水で洗い流したり拭き取ったりするだけで、たとえウイルスがいたとしてもほとんど除去され、そこからの感染リスクはなくなります」

 感染対策として、日々“アルコール拭き”を課せられている従業員が聞いたら力が抜けてしまうかもしれない。が、これが西村氏の見解だ。

関連記事

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【約4割がフジ社内ハラスメント経験】〈なぜこんな人が偉くなるのか〉とアンケート回答 加害者への“甘い処分”が招いた「相談窓口の機能不全」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【被害女性Aさんが胸中告白】フジテレビ第三者委の調査結果にコメント「ほっとしたというのが正直な気持ち」「初めて知った事実も多い」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
記者会見を行ったフジテレビ(時事通信フォト)
《中居正広氏の女性トラブル騒動》第三者委員会が報告書に克明に記したフジテレビの“置き去り体質” 10年前にも同様事例「ズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出…」
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン
昨年10月の近畿大会1回戦で滋賀学園に敗れ、6年ぶりに選抜出場を逃した大阪桐蔭ナイン(産経新聞社)
大阪桐蔭「一強」時代についに“翳り”が? 激戦区でライバルの大阪学院・辻盛監督、履正社の岡田元監督の評価「正直、怖さはないです」「これまで頭を越えていた打球が捕られたりも」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン