南海、ヤクルト、阪神、楽天の監督を務めた“名将”野村克也氏は昨年2月11日、自宅の浴槽でぐったりしていたのを家政婦が発見し、その後死亡が確認された。84歳だった。晩年の野村氏のマネージメントをしていたのはプロ野球代理人(エージェント)である団野村氏の事務所だった。団野村氏は2017年に亡くなった野村沙知代さんと米国人の前夫との間に生まれ、野村氏は継父にあたる。野村夫妻が出会った当時、団氏は13歳だった。団氏が振り返る。
* * *
中学で野球を始めましたが、監督(克也氏)の影響もあったと思います。アメリカン・スクールの野球部に入部すると、文部省の許可を受けていないので大会に出られず練習試合ばかり。そこで監督の紹介で近大付属高の練習に参加し、夏休みの3か月と冬の1か月は(同校の)監督の自宅に下宿しながら強豪校の猛練習を経験したことが、私の人生にも大きく影響しました。
プロ野球選手も目指しましたが、サッチー(沙知代さん)は“大学は出なさい”という意向でした。ところがアメリカン・スクールから日本の大学に行けなかった。監督が「どうせ目指すなら大リーグを目指せ。アメリカの大学に進めばいい」と後押ししてくれた。それで米国の大学に2年間通いましたが、ヤクルトの入団テストに合格したので帰国。監督が陰でフォローしてくれたんだと思います。親の七光りです。
4年間プロでプレーし、再び米国に戻ってビジネスを始め、エージェントになりました。
監督は口数が少ないが、その一言に重みがあります。巨人の入団テストも受けて最終まで残ったが、その時に軽い気持ちで友達を連れて行ったんです。これを知った監督は「採用する側は仕事をもらいにいく姿勢も見ているんだ。立場をわきまえろ」と怒った。監督に怒鳴られたのは、後にも先にもこの一度だけでした。
監督は、貧しかった子供の頃の話をよくしてくれました。テスト生としてプロを目指したこと、新聞配達をして家計を支えたこと……そうした話も、私の人生や考えを変えてくれました。監督は「会社はどうなんだ」「なんでも準備は大事やで」「儲けるだけじゃなく人を残さないとダメだぞ。人だからな」といつも語りかけてくれた。
本人の前では何も言わなかったのに、サッチーが亡くなってからは口を開くとサッチーの話をしていました。「俺より先に逝きやがって……」「あいつは頼りになった」「いなくなって困る」と。「寂しい」という言葉は使わないけれど寂しさが溢れていた。