ビジネス

「自宅だと仕事しにくい…」 シェアオフィスで救われた人々の証言

キリングループが契約しているシェアオフィスのひとつ「NewWork 上野」

キリングループが契約しているシェアオフィスのひとつ「NewWork 上野」

 新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)の影響で、最初に東京都など7都道府県に緊急事態宣言が発出されたのは昨年4月7日のことだった。それから1年以上が経ったが、新型コロナは収束に向かうどころか急拡大の状況になってきている。

 緊急事態宣言が繰り返されるなかで在宅勤務も定着しそうな流れにもなってきているが、そこでの問題点も浮かび上がってきている。

「うちには1歳になる子がいまして、在宅勤務が基本になった頃は0歳でした。リモート会議をやっていると後ろで赤ん坊の鳴き声がしたり、逆にリモート会議での話し声で昼寝中の子を起こしてしまったりと、たいへんでした」

 そう話すのは、キリンビール広域流通統括本部の久保田幸輔さん(30代)。そもそも「家は寝に帰るところ」(久保田さん)でしかなかったので、家族の存在を気にしないでリモート会議ができるようなスペースは確保されていないからだ。

 キリンビバレッジ営業部の山本亜紀子さん(50代)は笑いながらこう語る。

「主人も在宅でしたので、2人でリモート会議が重なると、違う部屋にいても声が聞こえてくるんです。主人とは同じ会社なので仕事の内容がわかるので、つい口出ししてしまってケンカになる。そんなムダな時間を使ってしまうのも在宅勤務のデメリットでした」

 さらに困ることが在宅勤務にはあったという。

「両親との同居もあって、私が家にいると、仕事中でも用事を言いつけられる。私は私で、家にいると掃除や洗濯が気になってくる。掃除は週末で良いと割り切れなくなって、朝の仕事前にバタバタと動いてしまう。精神的に疲れましたね」(山本さん)

 そこでキリングループでは、社員の自宅近くや営業先の近くにある「シェアオフィス」を利用できるようにした。複数の企業がワークスペースを共有するオフィスである。その理由を、キリンホールディングス人事総務部の山田俊和さんが説明する。

「昨年4月に緊急事態宣言が発出され、半強制的に在宅勤務となりました。そして、『やってみたら、意外にやれるじゃないか』となった。そして、新型コロナの収束も先行きが見えないなかで、在宅勤務を積極的に取り入れていくことが会社の方針となりました。ただ調査してみると、自宅ではスペースなど環境面で問題があることがわかりました。それを解決するために、昨年7月から試験導入を経て、9月からの本格利用に踏み切りました」

 キリングループで働く先ほどの2人も、現在は積極的にシェアオフィスを利用している。久保田さんが言う。

「シェアオフィスの会議室を使ったリモート会議は快適です。私は営業なのでお客様まわりが多いのですが、時間調整のためもあって以前はカフェで仕事していました。現在はお客様の近くのシェアオフィスを利用できるので、セキュリティの面でも安心だし、集中できて仕事の能率もアップしています」

 山本さんも、在宅勤務や本社ビルへの通勤と並行して、週2回ほどは自宅から近いシェアオフィスを利用している。

関連記事

トピックス

休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
新年度も順調に仕事を増やし続けている森香澄
《各方面から引っ張りだこ》森香澄、“あざとかわいい”だけじゃない「実はすごいアナウンス力」、「SNSの使い方はピカイチ」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン