コロナ禍の東京は、夜間に飲食店も営業しておらず、夜遊びなんてほとんどできない。しかし、約30年前のバブル期には、今からは想像もできないようなきらびやかな世界が広がっていた──。トレンディードラマへの出演をきっかけに大ブレークした俳優の石田純一と、20代半ばでバブル期を体験、今年6月にエッセイ『バブル、盆に返らず』を出版した作家の甘糟りり子さんが、当時を振り返る。
* * *
──石田は1995年放送の『東京遊民』(日本テレビ系)で司会を担当、甘糟さんはスタッフとして同番組に参加した。バブル期を等身大で謳歌したふたりは、10才という年齢差を感じさせない。
甘糟:若いうちはどうしても女性の方が経験値が上がってしまいますから、10才上の石田さんと私とでちょうど同じくらいかもしれません。
石田:甘糟は10才年下だけど、すっかり同い年感覚(笑い)。ぼくが20代の頃なんて精一杯ツッパっても、ちょっと上のおじさまたちには敵わない。だけど、同年代の女の子たちは、どの店に行ってもどこにトイレがあるか、みんな知っているんだよね。ホント、はやりものに精通していた。
思うに、今でいう“イケてる女性”は当時、「特等席に案内される女であれ」みたいな気概があったように思います。だからぼくも、黙っていてもレストランの奥の個室に案内してもらえるくらいの人間になりたかった。そのために仕事も思い切り頑張った、みたいな(笑い)。
甘糟:誰もが「もっといい思いをしたい」という熱意があって、世の中じゅうが明日に期待してました。
石田:そうですね。誰もが上を目指せる機運があった。それは間違いないですね。
甘糟:とにかくお金が回り回っていたので、街にも活気がありましたよね。タクシーを捕まえるのも大変でしたし。よくいわれる、一万円札をひらひらさせて止める場面、私は見たことないけれど、さもありなんという気がします。
私はそういう空気の中で大人になったので、今日より明日の方がよくなっているのが当たり前だと思っていたんです。遅ればせながら、1991年の年末ぐらいに、もしかしたら、そうでもないのかも、と気がつきました。
石田:街も人の気持ちも間違いなくキラキラしていたよね。そういうポジティブな思いがみんなの顔や態度に表れている明るい時代でした。
──当時のサラリーマンや大学生は車を持つのが当たり前。特にBMW3シリーズは“六本木のカローラ”と呼ばれるほどだった。ほかにサーブやプレリュードも人気を博した。時を同じくして、石田が3000万円で購入したフェラーリが全焼するという事件が起きたという。
石田:車に雨漏りがしたんで、修理に向かうためにディーラーさんと首都高を走らせていたときにいきなり出火したんです。まだ3回しか乗っていない車でね。走行中は炎が風で後ろに流れていて、停車した途端にブワーッと火が車全体に回って全焼。停車した瞬間に2人同時に外に飛び出たのを覚えています。バブルを象徴するような出来事でしたね。その後、ドラマの撮影に向かいましたが、放心状態でしたね……。