河村たかし・名古屋市長(72)が同市職員に向けて送った直筆謝罪文に、波紋が広がっている。東京五輪ソフトボール日本代表・後藤希友(みう)選手(20)の金メダルに突然噛みつき抗議が殺到したことに対し謝罪の意を表明したものだが「ヒドすぎる」「謝罪とは思えない」と話題なのだ。
文書は「名古屋市職員の皆様へ」という大きめの文字で始まるが、「職」の文字は簡略化した文字。「この度は私がひきおこした金メダル事件により」と始まる本文も、文字の大きさはバラバラで行書とも違う癖のある崩し字。句点(。)は丸くなっておらず平仮名の「し」のような形になっている。「ひきおこし」は平仮名だが(「引」は小学校第二学年配当、「起」は同第三学年配当。学習指導要領より)、「お詫び申し上げます」は漢字など、漢字仮名交じりも統一感がない。
後半では「私が悪かったことでご=ざいます」と、字を間違えたのか、二重線(=)で消した文書になっている。そして書面の右下で、「上」の字を右下に伸びたカタカナの「ヒ」のような字体で「以上」と締めくくっていた。
『謝罪の作法』の著書がある東北大学特任教授で人事コンサルタント(RMロンドンパートナーズ代表)の増沢隆太氏は言う。
「こうしたメモのような雑な書き方、とくに二重線で直すという行為は謝罪文書では論外です。企業に向けて書く履歴書も修正はすべきではないと考えますが、さらにフォーマルであるべき謝罪文において、こうした書き方をしては、相手に到底受け入れられません。
市の職員向けという“世間一般に向けたものではない”ことや、河村市長のキャラクターでもある独特な言葉遣いであること、人によって字の得意不得意があることを鑑みても、せめて、もっと丁寧に書くべきです」
そもそも、噛みつき問題の直後にも「愛情表現だった。迷惑を掛けているのであれば、ごめんなさい」と釈明する自覚のなさで批判を受けていた河村市長。
「選手のものであるメダルをかじるのはハラスメント行為ですが、その行為に対しては全く説明や謝罪ができていません」(増沢氏)
金メダルかじり以降、過去にも未成年声優や有名アイドルへの“抱きつきハラスメント”をしていたことも指摘されているが、河村市長からの説明はない。
河村氏の謝罪の意思は、「文字通り」受け取るしかないのか。