「医療従事者については11月以降、高齢者は来年2月以降に打ち始めることになる」──河野太郎ワクチン担当相は8月31日、新型コロナウイルスワクチンの「3回目接種」についてそう言及した。いずれ打つことになるかもしれない3回目の接種について考える。
3回目の副反応はどうなる?
追加接種となると、やはり気になるのが副反応だ。国内で1回目より2回目のほうが副反応が強い傾向にあるとされたが、3回目はどうなるのか。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎医師が指摘する。
「理論的には3回目のほうが副反応が強く出てもおかしくないと考えられていましたが、イスラエルの医療機関の調査結果で、4500人のうち88%が2回目の接種に比べて3回目の副反応が『同等』または『軽い』と答えたという報告があがってきました。ただ、これはあくまで60歳以上の人のデータのため注意が必要です。40~50代の世代でどうなるかはまだわかりません」
ファイザーのワクチンについては、臨床試験で56歳以上よりも55歳以下が2回目の副反応の頻度が高い傾向が報告されている。3回目についても、世代によって副反応の傾向が変わってくる可能性があるのだ。
3回目打つべき人、打つのは慎重にすべき人は?
日本感染症学会ワクチン委員会委員長で鹿児島大大学院の西順一郎教授はこう語る。
「3回目接種を検討したほうがいいのは、65歳以上の高齢者、基礎疾患のある人、高度の肥満の人です。そうした人たちは感染すると死亡するケースがあり、現在の医療現場の逼迫を鑑みると、感染によって基礎疾患が悪化した際、コロナと併せて対応できる病床がさらに限られるので、接種しておいたほうが良いと考えられます」
ナビタスクリニック理事長の久住英二医師もこう続ける。
「臓器移植を受けた人やリウマチなどの自己免疫疾患で免疫抑制剤を使用している人はワクチンの2回接種で得られる抗体価が非常に低いことがわかっています。そのうち約半数の人は3回接種することで抗体価が上がることもわかっているので、3回目を検討するのは合理的判断といえます」