“世界名作シリーズ”をご存知だろうか。かつて毎週日曜日夜7時30分から放送されたテレビアニメシリーズで、『アルプスの少女ハイジ』や『フランダースの犬』など、今も愛される数多くの名作が生まれた。女性セブンでは読者1464人に、好きな世界名作シリーズの作品についてアンケートを実施。その結果は、第1位『アルプスの少女ハイジ』(1974年)、第2位『小公女セーラ』(1985年)、第3位『フランダースの犬』(1975年)、第4位『あらいぐまラスカル』(1977年)、第5位『母をたずねて三千里』(1976年)だった。
今回は、第6位から第10位について、作品の詳細を含めて紹介する。
(※ “世界名作シリーズ”をどの作品から数えるのかは諸説あるが、今回はシリーズの流れを決定づけた『アルプスの少女ハイジ』からとする)
第6位『赤毛のアン』(1979年)
【原作】
『赤毛のアン』(ルーシー・モード・モンゴメリ)
【あらすじ】
カナダのプリンスエドワード島のグリーン・ゲイブルズに暮らす、年老いたカスバート兄妹のもとに、手違いで空想好きの孤児・アンが引き取られる。アンは2人の愛情に包まれながら、やがて聡明な女性に成長していく(全50話)。
【人気の秘密はココにあり】
後にスタジオジブリを作る故・高畑勲さんが演出と脚本を、場面設定には宮崎駿さん、キャラクターデザインには、映画『耳をすませば』などの監督、故・近藤喜文さんが携わったという豪華な制作陣も魅力の作品。
【読者の声】
「風景はまるで名画を見ているようでした」(53才・主婦)
「村岡花子さん訳の原作を忠実に再現していて感動」(56才・介護職)
第7位『家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ』(1981年)
【原作】
『スイスのロビンソン』(ヨハン・ダビット・ウィース)
【あらすじ】
スイス・ベルンで開業医をしているロビンソンは、家族と共に医師不足に悩むオーストラリアへの移住に向けて船を出す。しかし、嵐に巻き込まれ、無人島に辿り着いてしまう。過酷な環境下で家族は一丸となって、生き抜いていく(全50話)。
【人気の秘密はココにあり】
木の上にテントを張ったり、井戸や船を手作りしたり……。工夫や想像力でどんな困難も解決していく一家の姿に、サバイバルへの憧れを募らせた人も。10才の少女フローネの明るさも魅力!
【読者の声】
「手作りする生活用品のレベルの高さに驚いた。お料理もおいしそうでした」(53才・医療関係)
「医師の父が博識で惚れました!」(52才・パート)
第8位『ロミオの青い空』(1995年)
【原作】
『黒い兄弟』(リザ・テツナー)
【あらすじ】
19世紀後半、スイスの小さな村で育った11才の少年ロミオは、けがをした父親の治療費を稼ぐため、“死神”と呼ばれる人買いと契約を交わす。同じく人買いに売られた少年アルフレドと親友になり、ミラノで煙突掃除夫として働くが……。友情を描いた感動作(全33話)。
【読者の声】
「アルフレドがイケメンで、クラスにファンクラブがありました」(36才・会社員)
「少年たちの、家族や仲間を思う姿に心を打たれ、原作も読みました」(43才・パート)