8月20日より公開中の、西島秀俊(50才)が主演を務める映画『ドライブ・マイ・カー』。第74回カンヌ国際映画祭にて最高賞を競うコンペティション部門への出品を果たし、日本映画として初の脚本賞を受賞するなど計4冠を達成した話題作だ。SNSなどの口コミには、「溜め息が出るほど素晴らしい映画」、「死ぬ前に見る最後の映画がこれでもいい」といった絶賛の声が多く並ぶ。映画や演劇に詳しいライターの折田侑駿さんも、「映画でしか見れない西島秀俊の演技に注目」と太鼓判を押す。
* * *
一人の孤独な男が、自身の抱える喪失感に向き合い生きていく姿を描いた『ドライブ・マイ・カー』。本作は、作家・村上春樹(72才)による短編小説集『女のいない男たち』(文藝春秋)に収録されている『ドライブ・マイ・カー』を、『ハッピーアワー』や『寝ても覚めても』などの作品が国内外で高い評価を得てきた濱口竜介監督(42才)が映画化したもの。第74回カンヌ国際映画祭では脚本賞だけでなく、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞も受賞し、世界中から注目を集めている作品だ。
物語のあらすじはこうだ。舞台俳優であり、演出家でもある家福悠介(西島秀俊)。彼の愛する妻・音はある日、とある秘密を残してこの世を去ってしまう。それから2年後、広島での演劇祭に自身の愛車で向かった家福は、寡黙な女性・渡利みさきを専属ドライバーとして紹介され、自身が審査するオーディションで、かつて音から紹介された俳優の高槻耕史と再会する。家福は彼らと出会い、日々交流をしていく中で、それまで向き合うことを避けてきたことに気付かされていくことになる。
カンヌで脚本賞を獲った作品とあって、シナリオの練られ方は驚くべき高水準となっているが、それを体現する俳優たちの存在も素晴らしい。寡黙なドライバー・渡利みさきを演じる三浦透子(24才)は、抑制の効いた声色と表情の操作で喪失感を抱える主人公・家福と並走し、家福の妻役の霧島れいか(49才)は“去ってしまった後もどこかにいる”ような気がしてならないミステリアスな存在感を放っている。アクの強い若手俳優役に扮した岡田将生(32才)は、物語に転換点を与える役どころを妙演。近年メキメキと頭角を現している彼だが、本作でさらに飛躍を遂げている。
そんな実力派揃いの座組の中心に立つのが主演の西島秀俊である。近年は、テレビドラマの出演も大幅に増え、現在はNHKの朝ドラ『おかえりモネ』に出演中。つい最近まで『シェフは名探偵』(テレビ東京系)でも主演を務めていたとあって、彼に対して“テレビの人”という印象を抱いている方は少なからずいるのではないだろうか。特に、老若男女、視聴者層も幅広い朝ドラの影響は大きいだろう。快活な朝の気象キャスター役ということもあり、視聴者に向けた演技は分かりやすくて明確だ。しかし、そんな西島のテレビで見せるイメージは、本作を観れば一変することだろう。そう思わせるほど、テレビと映画での西島は違うのだ。