9月17日に告示され、29日に投開票を迎える自民党総裁選。本誌・週刊ポストは、歴代の総理・総裁の成功と失敗を見てきた自民党OBの長老政治家17人に、歴史の証言者の視点から、有力とされる岸田文雄・前政調会長、河野太郎・規制改革相、高市早苗・前総務相の総裁候補3人の中で誰が最も総理・総裁にふさわしいかを誌上で“期日前投票”してもらい、その理由を聞いた。
1位となったのは河野氏で、17人中6人が支持。続く2位は岸田氏で、5人が票を投じた。そして3位は高市氏。自民党離党組の中でも“政界ご意見番”的存在の亀井静香・元政調会長と中山成彬・元文科相の2人が、女性候補である高市氏を支持した。
「今世界中で女性のトップが誕生している。男が随分とだらしなくなったということだ。日本もそう。そういう中で高市の主張を聞くと、日本人の心を元気に訴えている。その主張は妥当です。日本人に元気を与えることでしょう」(亀井氏)
「日本の置かれた状況を考えるとしっかりとした国家観を持つ保守政治家が必要。過去の歴史や現状を踏まえた上で党を牽引できる人物は高市早苗さん。これまでの行動や発言で判断すると高市さんはぶれていないし、大衆に迎合しないことが政治家として大切なことだと考えている」(中山氏)
自民党OBの“期日前投票”の結果は、河野氏(6票)と岸田氏(5票)が伯仲し、高市氏(2票)がそれに続くかたちとなった。しかし、17人のなかに“棄権票”を投じたOBが4人もいることは見逃せない。
党内抗争に飛び込んで自民党を2回離党した経験がある山口敏夫・元労働相は“白票”を選んだ。
「私は若手議員の頃、三木武夫・首相の派閥だったが、ロッキード事件で自民党の政治改革が必要だと思って離党して新自由クラブの立ち上げに動いた。その後、一度復党したが、やはり自民党改革が必要だという信念で宮澤喜一内閣不信任案に賛成し、再び離党した。政治家なんだから自ら動かないと何も始まらない。
今回の総裁選を見ると、岸田さんは安倍さんの顔色を見てばかり、河野さんも脱原発がトーンダウン。高市さんは右派にすり寄って余計なことを言いまくっている。一番男を下げたのは出馬するかしないか最後まではっきりさせなかった石破さん。総裁候補からは誰もファイティングスピリットを感じられない。抗議の意味で白票を投じるよ」