日本美術応援団団長で美術史家・明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・墨田区のすみだ北斎美術館の第2回。晩年の葛飾北斎が描いた最大級の復元作品を鑑賞した。
山下:すみだ北斎美術館の常設展示室を飾るメインの作品のひとつが『須佐之男命厄神退治之図』。須佐之男命が厄神を退治し、病や凶事を起こさないよう証文を取る様子です。
86歳を迎えた葛飾北斎が描いた晩年最大級の作品で、大正12年の関東大震災で焼失した板絵額の推定復元図です。
壇蜜:復元図だから、ここまで色が鮮明なのですね。
山下:美術誌『国華』240号(明治43年刊)のモノクロ資料などを基に、晩年や病気平癒の絵馬ではどんな色を使っていたかなどの考証を重ねて、最新のデジタル技術で彩色を復元しています。
常設展示室では作品の褪色を防ぐため、他の展示作品もすべて実物大の高精細レプリカで構成されています。
壇蜜:フロアのタッチパネルもデジタルならではの面白さがありますね。ゲーム感覚で遊びながら『北斎漫画』などの作品に親しんだり、絵を部分的に拡大して理解を深めたりと、絵の世界がグッと身近に感じられる。
作品ゆかりの地を江戸の地図で巡るタッチパネルでは、新吉原への道中や遊興の様子が描かれた長い絵巻も手元で見られます。
山下:全長約7mの北斎肉筆の巻物で、9月26日までの特別展『THE北斎』展にも出展されている『隅田川両岸景色図巻』ですね。
長らく行方不明の“幻の絵巻”でしたが平成27年に海外で発見。約1世紀ぶりに生誕の地へ里帰りし、すみだ北斎美術館に収蔵されています。
【プロフィール】
山下裕二(やました・ゆうじ)/1958年生まれ。明治学院大学教授。美術史家。『日本美術全集』(全20巻、小学館刊)監修を務める、日本美術応援団団長
壇蜜(だん・みつ)/1980年生まれ。タレント。執筆、芝居、バラエティほか幅広く活躍。近著に『三十路女は分が悪い』(中央公論新社刊)
●すみだ北斎美術館
【開館時間】9時半~17時半(最終入館は閉館30分前まで)
【休館日】月曜(祝日、振替休日の場合は翌平日)、年末年始
【入館料】AURORA(常設展示室)400円 ※企画展は展覧会により異なる
【住所】東京都墨田区亀沢2-7-2
撮影/太田真三 取材・文/渡部美也
※週刊ポスト2021年10月1日号