スポーツ

4年目新人王の元巨人・関本氏「今でもインチキと言われる」と苦笑

関本四十四氏(時事通信フォト)

4年目で新人王を獲得した関本四十四氏が分析(時事通信フォト)

 プロ野球はシーズン残り30試合を切り、ペナントの行方とともに、注目を集めているのが新人王争いである。パ・リーグは宮城大弥(オリックス)、早川隆久(楽天)、伊藤大海(日本ハム)の3人に絞られ、セ・リーグは本命視された阪神・佐藤輝明が後半戦に入って失速して大混戦となっている。この「新人王争い」に名乗りをあげるのは、「1年目」の選手だけではない。

 現行制度の下で新人王の資格があるのは、「初めて支配下登録となって5年以内」「前年までの一軍登板イニング数が30以内」「前年まで一軍での打席数60打席以内」といった基準を満たした選手になる。たとえばオリックスの宮城は「2年目」だが、昨年は一軍で16イニングに登板しただけなので、両リーグ通じて10勝到達一番乗りとなるなど大ブレイクした今季は“新人王の資格あり”となる。

 セ・リーグでも、阪神の2番ショートに定着して盗塁王争いに絡む中野拓夢、驚異の22試合連続無失点を記録した広島の守護神・栗林良吏、ルーキーとして史上初となるサイクルヒットを達成した牧秀悟といった1年目の注目選手に加え、「プロ2年目ですでに7勝をあげ、チームを優勝争いに押し上げているヤクルト・奥川恭伸も、この後の活躍次第では新人王の可能性が十分ある」(スポーツ紙デスク)とみられている。

 ただ、プロ野球の歴史のなかでも「入団3年目以降」の選手が新人王を獲得したケースは数えるほどしかない。入団から最も年数が経っていたのは、「4年目での新人王獲得」で、1971年の関本四十四(巨人)と1998年の小関竜也(西武)の2例のみである。

「僕がドラフトに指名されたのは、川上(哲治)巨人が3連覇を達成した年でした。V4~V6の時期にあたるプロ1~3年目は、ずっと二軍の多摩川(グラウンド)にいて、相当辛い思いを味わいました」

 そう語るのは、関本氏その人だ。糸魚川商工(新潟)から1967年にドラフト10位で巨人入り。巨人で同期のドラフト1位は引退後に日本ハム、ヤクルトで監督を歴任した高田繁氏だった。入団1年目に新人王に輝いた高田氏に対し、関本氏は入団からの3年間で一軍登録はなし。4年目に一軍に定着すると、10勝11敗の成績を挙げて新人王に輝き、話題になった。

「3年間、多摩川生活が続いたが、4年目はいきなりの開幕一軍でした。そんな状態だったので、僕に新人王の資格があることは誰もわかっていなかった。梅雨時に中止が続いてネタがなくなった報知の記者が、連盟の表彰規定を調べていたところ、僕にも新人王のチャンスがあることを発見したんです」(関本氏)

 1965年まではプロ1年目の選手のみに新人王の資格が与えられていたが、関本氏の4年目シーズンを含む1966~75年は一軍で試合出場がなければ、何年目であろうと、何歳であろうと新人王になれる可能性があった(1976年から現行規定)。

「4年目なのに新人王候補だということで、にわかに脚光を浴びましたよ。今でも、酒を飲むとホリさん(堀内恒夫)や高田(繁)さんから“オレたちは入団1年目の正真正銘の新人王だけど、おまえのはインチキだ”と言われます(苦笑)」(関本氏)

関連キーワード

関連記事

トピックス

第一子出産に向け準備を進める真美子さん
【ベビー誕生の大谷翔平・真美子さんに大きな試練】出産後のドジャースは遠征だらけ「真美子さんが孤独を感じ、すれ違いになる懸念」指摘する声
女性セブン
(撮影/田中麻以)
【高市早苗氏独占インタビュー】今だから明かせる自民党総裁選挙の裏側「ある派閥では決選投票で『男に入れろ』という指令が出ていたと聞いた」
週刊ポスト
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン
タイと国境を接し、特殊詐欺の拠点があるとされるカンボジア北西部ポイペト。カンボジア、ミャンマー、タイ国境地帯に特殊詐欺の拠点が複数、あるとみられている(時事通信フォト)
《カンボジアで拘束》特殊詐欺Gの首謀者「関東連合元メンバー」が実質オーナーを務めていた日本食レストランの実態「詐欺Gのスタッフ向けの弁当販売で経営…」の証言
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《ベイビーが誕生した大谷翔平・真美子さんの“癒しの場所”が…》ハワイの25億円リゾート別荘が早くも“観光地化”する危機
NEWSポストセブン
戸郷翔征の不調の原因は?(時事通信フォト)
巨人・戸郷翔征がまさかの二軍落ち、大乱調の原因はどこにあるのか?「大瀬良式カットボール習得」「投球テンポの変化」の影響を指摘する声も
週刊ポスト
公然わいせつで摘発された大阪のストリップ「東洋ショー劇場」が営業再開(右・Instagramより)
《大阪万博・浄化作戦の裏で…》摘発されたストリップ「天満東洋ショー劇場」が“はいてないように見えるパンツ”で対策 地元は「ストリップは芸術。『劇場を守る会』結成」
NEWSポストセブン
なんだかんだ言って「透明感」がある女優たち
沢尻エリカ、安達祐実、鈴木保奈美、そして広末涼子…いろいろなことがあっても、なんだかんだ言って「透明感」がある女優たち
女性セブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
16日の早朝に処分保留で釈放された広末涼子
《逮捕に感謝の声も出る》広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン
松永拓也さん、真菜さん、莉子ちゃん。家族3人が笑顔で過ごしていた日々は戻らない。
【七回忌インタビュー】池袋暴走事故遺族・松永拓也さん。「3人で住んでいた部屋を改装し一歩ずつ」事故から6年経った現在地
NEWSポストセブン