国内

「スマホでSNSを1時間」は、テレビを4時間見るのと同じくらい脳に悪影響か

夜間のSNSはどんどん眠れなくなる(写真/GettyImages)

夜間のSNSはどんどん眠れなくなる(写真/GettyImages)

 10月1日、午前1時52分。
《かみのけピンク #かわいいと思ったらRT》

 同日、午前2時3分。
《もう2時》

 午前2時6分。
《ツイ消し #病み垢さんと繋がりたい》──

 都内に住む20代のまいさん(仮名)のツイッターアカウントは、分刻みで更新を続ける。「RT(リツイート)」とは、投稿を拡散すること。「ツイ消し」とは、自分の投稿を削除すること。髪をピンク色に染めたまいさんは、自撮り写真をアップロードして「私のことをかわいいと思ったら拡散してください」とフォロワーに訴えたわずか11分後、「もう深夜だから誰も反応してくれない」と遠回しにアピールしたのち、その3分後に写真を削除した。検索されやすいよう、「私は病んで(落ち込んで)います」という意の一行を添えて──。

 こんなふうにして、SNSでの他人からの評価を求めて、四六時中スマホに張りついている人が後を絶たない。

コロナ禍でSNS中毒が増加

 スマホを所有している15~69才を対象に行った調査。緊急事態宣言前後のスマホ利用時間を調べたところ、もともと利用時間が短い人はさらに短くなり、利用時間が長い人はよりスマホを使う時間が延びている傾向にあった。

 MMD研究所の調べによると、緊急事態宣言下でのスマホの利用時間は全体的に増加傾向にあり、最も増加率が高かったのは、なんと「7時間以上」の群。宣言前と比べて34%も増えており、その多くがSNSを利用している。

 ツイッター、インスタグラム、フェイスブック……友人や知人とのやりとりから、有名人のアカウント閲覧、ネットニュースのリサーチまで、SNSはいまや日常に欠かせないツールだ。一方で、「SNSなしでは生きられない」という、依存症も多く生んでいる。

 自分好みのアカウントだけをフォローし、スクロールするたびに興味のあるものだけが表示され続ける“温室”。検索履歴や閲覧履歴に基づいて、広告もその人の好みに合わせてパーソナライズ化され、常に購買意欲をあおる。半面、利用者同士の衝突や心身の健康被害といったトラブルも相次いでおり、その本当の怖さはまだあまり知られていない。

 SNSにはどんな「罠」があり、そこからどう逃げればいいのか。SNSと一口に言っても、そのリスクにはさまざまなバリエーションがある。ネット・ゲーム依存予防回復支援団体代表で臨床心理士の森山沙耶さんが指摘する。

「実名登録が必要なフェイスブックが中高年のビジネスツールとして使われることが多い一方、ツイッターやインスタグラムの利用者は1人で複数の個人アカウントを持ち、常にタイムラインを閲覧し続けている印象です。やめ時がわからず、依存しやすいと思われます」

 手のひらから世界とつながれるSNSを「世界一便利な道具」と思っている人は多いだろう。だが、スマホ依存防止学会代表の磯村毅さんは「多くの人はSNSを過大評価している」と言い切る。

「世界中の人間とSNSでつながったとしても、本当にそれを使って何かを成し遂げている人は一握り。むしろ、それ以外の多くの人にとって、SNSは無意識のうちにネガティブな影響を与えるツールです」(磯村さん・以下同)

 SNSの真の恐怖について多くの専門家が強調するのは、「知らないうちに脳に悪影響を与える」という点だ。

「かつては“テレビばかり見てはいけない”といわれていましたが、スマホはテレビの4倍、脳を興奮させます。“ただ画面を見るだけ”という点では、スマホはテレビに近いように思えますが、本質はまったく異なる。

 テレビに出ているのは自分とは関係のないタレントや著名人ですが、SNSでは友人や知人など、距離の近い人です。テレビよりもはるかに“自分ごと感”が高く、脳が興奮しやすい。スマホでSNSを1時間見るのは、テレビを4時間見るのと同じくらいの悪影響があります」

関連記事

トピックス

山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン