毎年、ベーシックカーから高級車まで次々と新モデルが登場する一方、人気を獲得できずひっそりと消えていくモデルも多数ある。数が命の自動車産業にとって、売れないクルマをラインアップに抱えるのはそれだけで大きな負担ゆえ、そうしたクルマが生産終了になるのはやむなしである。
ディスコン(終売)になったクルマには、「時代の流行から外れてしまっていた」「技術的には面白いがネタとして乗るには価格が高すぎた」「そもそも顧客に商品づくりの企図が伝わらなかった」など、それぞれに売れなかった理由がある。
だが、得てして空振りしたクルマは意欲作であったり大胆なコンセプトであったりするケースが多く、その観点から見ると中古で値段が下がった暁には魅力的と感じられるものも少なくない。あえて中古を狙ってみると、ありきたりのものに乗るよりずっと楽しめそうなクルマもある。
そこで、自動車ジャーナリストの井元康一郎氏が「中古車で狙い目の終売モデル」を5台ピックアップした。
高性能を十分堪能できる/レクサスGS(トヨタ自動車)
アメリカのために作られた高級車ブランド、レクサスをトヨタが日本に展開したのは2005年。そのトップバッターを務めたのはプレミアムラージクラスのレクサスGS。現在のレクサスのアイデンティティマスクである「スピンドルグリル」のデビュー作もまたGSだった。
高級車マーケットにおけるブランドパワーのリトマス試験紙的な立ち位置のGSであったが、メルセデスベンツ「Eクラス」やBMW「5シリーズ」などの強豪がひしめくこのクラスでは常に劣勢を強いられ、存在感を発揮できないまま2020年8月、トヨタ「アリスト」名で販売されていた時代から通算して第4世代を最後に廃止された。
人気を獲得できなかったGSだが、それまでのモデルがアメリカ市場でプレミアム失格の烙印を押されてきたのを跳ね返してやろうという開発陣の熱意は並々ならぬものがあり、第4世代は実はかなりの力作。性能、ドライブフィール、室内の広さ等々、堂々たるプレミアムEセグメントだった。
そのGSの中古がおススメな理由は、レクサス車の中では値頃感が非常に高いこと。と言っても全部ではない。GSは2015年11月に大規模なデザイン変更を受けており、後期型はそれなりに人気があり、中古車市場でも比較的高値で取引されている。それに対して前期型は人気が薄く、価格も100万円台半ばが中心で十分に値ごなれしている。
が、実はライドフィールが魅力的なのは断然前期型のほう。乗り心地は後期型に負けるが、GSを走りの良いクルマにしたいという開発陣の思いがピュアに投影されていて、ハンドリングはとても素直で敏捷性が高く、ドライビングが楽しい。改良ですべてが良い方向に変わるわけではないという典型的なケースと言える。
純エンジン車、ハイブリッドなどグレードは多彩だが、その中で筆者が個人的におススメしたいのは、最高出力318psを発揮する3.5リットルV6エンジンを搭載したGS350。今日のプレミアムラージの基準に照らし合わせても十分なくらいバカっ速いうえにエンジンサウンドも快音。足は4WSを装備した「F-SPORT」が最もハイスペックだが、普通のモデルでも十分に高性能を堪能できるだろう。
もうひとつの特色は、足まわりをはじめとする各部機構や塗装が経年劣化に非常に強く、故障も少ないこと。低年式でも相当手荒に乗られていたり改造を受けていたりといった個体でなければハズレを引く確率が低い。買う側にとっては安心材料となるだろう。