放送開始から50周年を迎えた伝説のオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ系)からは、数多くのアイドルが生まれた。1973年の第5回決戦大会で合格した伊藤咲子に、『スター誕生!』で合格した時の思い出を聞いた。
* * *
1回目のテレビ予選では、小柳ルミ子さんの『漁火恋唄』を裏声で歌い、審査員の松田トシ先生に「息が漏れてるわ」と指摘され、合格点の半分にも届きませんでした。歌手の夢はあきらめようと思っていると、プロデューサーの池田文雄さんが「今日は粒揃いだった。落ちた子みんな、今度の日曜の予選においで」と声を掛けてくださいました。
翌週、他の子たちは来ず、私だけが参加。地声で歌える朱里エイコさんの『見捨てられた子のように』に曲を変えたら上手くいき、その次のテレビ予選も通過。意気込んで決戦大会に臨みました。
でも、本番直前にスタッフが「残念だけど落ちるんだよね」って。呆然としました。この日は出場者が12人いて、私が歌うのは12番目。しかも、1番から4番までの人が立て続けに合格した。一度に5人も受かるなんてないから、やっぱりダメなのかなと。歌い終わると、走馬灯のように今までのことを思い出して……。目頭を押さえてメソメソ泣いていると、欽ちゃんが「おぉ!」と叫んでいる。手の隙間から覗くと、プラカードがいっぱい見えて号泣しました。
スタッフは番組を盛り上げるために、わざと「落ちる」と言ったのかな。数年後に聞くと、「そんなこと言ってねえよ」とはぐらかされましたけど(笑)。
黄色のワンピースで出場したからか、デビュー曲は『ひまわり娘』に決まり、全身黄色の衣装を渡されました。世間に覚えてもらうため、常にその格好で移動しなければならなかった。帽子、ハイソックス、靴、バックまで全て黄色ですよ。電車に乗ると「あの子、頭大丈夫なの?」とヒソヒソ声が聞こえてきました(笑)。
『ひまわり娘』でこの年の日本歌謡大賞新人賞に選ばれました。その中から放送音楽新人賞2人が選ばれる。最初に中条きよしさんの名前が呼ばれて、次は絶対自分だと思ったら、負けてしまったんですよ、西川峰子さんに。悔しくて武道館のトイレで声を上げて大泣きしていると、『スタ誕』のタイムキーパーの小松洋子さんが駆けつけてくれて……。
翌年、同じ武道館で日本テレビ音楽祭があり、金の鳩賞を受賞できた時は洋子さんの胸で嬉し涙を流しました。『スタ誕』は本当に温かいスタッフばかりでした。
【プロフィール】
伊藤咲子(いとう・さきこ)/1958年生まれ、東京都出身。高校1年の1974年4月、『ひまわり娘』でデビュー。1976年、『NHK紅白歌合戦』初出場。現在も『スタ誕』スタッフや出演者と交流を続ける。
取材・文/岡野誠
※週刊ポスト2021年10月29日号