過去の大型連敗と一体、何が違うのか。10月16日、巨人が広島に7対8で敗れて10連敗を喫した。今シーズンずっとBクラスに沈んでいた4位・広島に3ゲーム差と迫られ、盤石と思われていたクライマックスシリーズ進出を不安視する声まで出るようになった。
監督通算16年目を迎える原辰徳監督は優勝9回、日本一3回と栄光を手にした一方で、屈辱も経験している。1次政権の2003年には9月5日から16日まで9連敗。就任2年目の原監督の辞任の呼び水となった大型連敗時は、清原和博やロベルト・ペタジーニという主力がスタメン出場していたにもかかわらず、連敗中の平均得点は「1試合3点」と自慢の打線が爆発しなかった。プロ野球担当記者が話す。
「今年の連敗はこの時と似ていますね。打てないこともそうですし、連敗中に優勝の可能性が完全に消滅したことも同じです。目標を失って、ズルズルと負けてしまった印象です」(以下同)
2003年の連敗時は、9月17日の中日戦で桑田真澄が連敗を止めたものの、18日に渡邉恒雄オーナーが続投について『20日からの阪神戦で3連敗したら話は別だ』と発言。フロントとの確執もあったのか、原監督は9月19日に辞任を申し入れ、翌日に報道された。その日から巨人は残り9試合7勝1敗1分と巻き返している。その原監督が復帰した1年目の2006年には6月6日から8連敗、18日から10連敗、7月4日から9連敗と3度の大型連敗があった。
「この時は、ケガ人の続出が大きな理由でした。5月下旬に開幕から5番を打っていた高橋由伸が左肩痛で離脱。6月2日にはキャプテンの小久保裕紀が右手親指骨折をした。阿部慎之助も右手親指打撲で6月下旬に抹消になりました。今の巨人で言えば、坂本勇人、丸佳浩、岡本和真が打線から欠けるようなもの。山田真介との交換トレードで広島から木村拓也を獲得し、元阪神のジョージ・アリアスを緊急補強したが、空いた穴は大き過ぎた。これだけ主力に怪我人が出れば、連敗は仕方ない面もあった」