1971年から1983年まで、12年間続いた伝説のオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ系)。そのすべてにディレクター、プロデューサーとして関わった金谷勲夫氏に舞台裏を聞いた。(前後編の後編)
3度目の正直だった中森明菜の合格
番組開始時は小学生から70代まで歌自慢の老若男女が参加。金谷たちはどういう基準で選ぶべきか迷っていたという。そこに現われたのが当時13歳の森昌子。1971年10月下旬のことだった。
「彼女は都はるみの『涙の連絡船』を歌ったんですが、聴いた瞬間、その上手さにゾクっとした。ついに求めている人が来たっていうのかな。ご両親からは『中学を卒業するまで待ってほしい』と言われましたが、学業を優先することを約束して、なんとかご承諾を得ることができました」
森のデビュー曲『せんせい』(1972年)は大ヒット。その成功が番組の方向性を決定する。森と同学年の桜田淳子、山口百恵、伊藤咲子、岩崎宏美など、10代のアイドルが続いたからだ。
「最初に昌子が出たから、同世代の子たちが『私も歌手になれるかもしれない』と思った。今でも語り草なのは桜田淳子。予選会で順番待ちをしている時から光って見えた。結果的に史上最高の573点で合格し、決戦大会でも歴代最多の25社のスカウトを受けました」
番組から巣立った歌手は88組92人。今でも全員の顔と名前をそらんじている金谷に、特に印象に残る卒業生を訊いた。
「ピンク・レディーは社会現象になって、かわいそうなくらい忙しくなった。ディレクターの吉岡正敏君は自分の番組に来た2人を少しでも休ませようと、リハーサルの時は代役を立てていました。
中森明菜はテレビ予選に2回出場したけど、いずれも不合格。3回目に来た時は否定的なスタッフもいましたが、過去2回よりも断然よかったからテレビ予選に通したの。そうしたら中村泰士さんが惚れ込んで満点をつけた。それがデビューに繋がったんです」
あまたのスターを送り出した『スタ誕』は1983年9月に終了。その背景を金谷はこう語る。
「自分でハガキを出してオーディションを受けるのはダサい。それよりは街でスカウトされる方がカッコいいという風潮になってきた。視聴率は2桁ありましたが、時代の変化を感じて、幕を下ろすことにしたわけです。“熱い12年でした”」
【プロフィール】
金谷勲夫(かなや・いさお)/1943年生まれ、富山県出身。1967年、日本テレビに入社。『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』『世界まる見え! テレビ特捜部』などの番組を担当。
取材・文/濱口英樹
※週刊ポスト2021年10月29日号