新型コロナウイルスの新規感染者数が激減している。東京では8月13日に1日として最高となる5773人を記録したが、8月最終週から6週連続で4割減のペースで減り続け、10月18日には1日30人を下回った(10月21日時点)。なぜここまで急激に減ったのか。感染症に詳しい専門家17人に訊いた。
感染者減の理由については、9月28日、政府分科会の尾見茂会長が提示した要素「人流の減少」「感染対策の徹底」「ワクチンの効果」「天候」に賛同する意見が多かった。
「『人々の行動の変容』『ワクチン接種』『季節性』の3つが複合的に絡み合った結果」(ナビタスクリニック理事長の久住英二氏)
一方で、人流の減少や感染症対策も以前とさほど変わっていないことから、「医学的な根拠は示せない」(東北大学災害科学国際研究所の教授児玉栄一氏)という率直な声も聞かれた。また、人為的な理由ではなく、コロナウイルスそのものに原因があるという指摘も。
「SARSウイルスは変異して感染力が弱まったことで、急速に感染者が減った。新型コロナウイルスにも同様の変化が起きたのでは」(マールクリニック横須賀院長の水野靖大氏)
そもそも感染者数は変わっていないのではないかという疑問もあがる。
「ワクチン接種が進み、感染しても無症状の人が増え、PCR検査を受けなくなった。都内の保健所の一部では検査数がピーク時の3割以下に落ちている」(心越クリニック院長の岩間洋亮氏)
あわせて第六波が来る可能性についても訊いた。規模の差はあれど、17人全員が「今冬に来る」と回答している。ウイルス性の感染症は冬に感染拡大しやすく、コロナウイルスも例外ではない。昨冬は1月7日に都内の感染者が2000人を超え、首都圏1都3県に2度目の緊急事態宣言が発令された。
「今年は急激に冷え込んだので昨冬より早く、11月には感染拡大が訪れるのでは」(即仁会北広島病院・札幌呼吸器医学研究所所長の高橋謙造氏)
「初雪が観測された北海道は下げ止まりが窺える。北海道で感染拡大すると、2~3週間後に本州でも本格化する可能性がある」(昭和大学医学部客員教授の二木芳人氏)
ただし、第六波が来ても、ワクチン接種が進んだことで昨冬とは事情が異なるという。
「厚労省は”第六波で5000床が不足する”と試算していましたが、重症者や死亡者は大きく増えないと見ているため、医療崩壊が起きるとは考えにくい」(関西福祉大学教授の勝田吉彰氏)
もっともそれは「新たな変異株が現われないこと」が前提だ。
「高齢者はワクチン接種から半年経過していて抗体が減っている。変異次第では昨冬以上に危険なことになる」(前出の水野氏)