総選挙の最中、ネット上で広がりをみせていたのが選択的夫婦別姓や同性婚を進めない政治家を落選させる「ヤシノミ作戦」だった。展開しているのはソフトウェア開発会社「サイボウズ」の青野慶久社長だ。青野社長が解説する。
* * *
20年前に結婚して戸籍上は妻の姓になってから、私は夫婦別姓が公的に認められる状態を待ち望んでいます。2018年には夫婦別姓を選べないのは憲法違反だとして国を訴える訴訟を行ないました。訴訟は棄却となりましたが、その間、世論調査でも夫婦別姓(選択的夫婦別姓)に賛成する声の方が多数となっています。
法律を改めるため、立法を担う国会議員に働き掛ける段階になったと思い、その方法の一つとして落選運動をやろうと考えました。
選択的夫婦別姓や同性婚を進めない政治家をヤシノミのように落とすことで、結果として賛成する政治家を増やし、制度の早期実現を目指す活動ということで「ヤシノミ作戦」としました。9月1日に「ヤシノミ作戦」のサイトを開設し、10月にはメディアの調査結果などをもとに夫婦別姓、同性婚に反対する候補者リストを作成しました。
訴求力を強めるための活動費はクラウドファンディングで集めまして、その資金は439人の方から計282万5000円をいただきました。
落選運動を行なうにあたっては、気をつけたことがあります。まずは「落選」に絞ること。夫婦別姓に賛成の候補者は一切応援しない。SNSでの「いいね」も押しませんでした。
それから、あくまで青野個人の活動という点を留意しました。クラウドファンディングのお願いのサイトでもその点を明記してあります。
10月21日には記者会見を開きましたが、選挙期間中ということもあって、新聞やテレビではなかなか報道してもらえなかった。一方、SNSでの書き込みがバズった(話題になった)影響もあってか、社会学者の上野千鶴子さんや実業家の斎木陽平さん、作家の水野敬也さんといった著名人の方にも賛同いただきました。
今回の結果を見れば、小選挙区でのヤシノミ作戦の対象候補は約半数が落選。比例で復活当選した候補もいますが、ヤシノミ作戦は投票に影響を与えたと思います。