新型コロナウイルスの感染が全国的に収まる一方、各地でクラスターが散発するようになってきた。顕著なのが連日、感染者数が全国最多の北海道だ。札幌市内の医療機関で計53人が感染するクラスターが確認され、ワクチン2回接種後に感染する「ブレークスルー感染」もみられたという。
さらなる感染拡大が懸念される。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さんの指摘。
「新型コロナには季節性がみられます。昨年は10月末からコロナの感染が拡大して、1月上旬にピークを迎えました。これから冬本番を迎える日本では、年末か年明けに向け、第6波による感染拡大が起こる可能性が高い」
それに追い打ちをかけるのが、ワクチンの“効果切れ”だ。
11月16日、松野博一官房長官は、日本のワクチン2回接種率が75.5%に達し、先進7か国(G7)でトップになったと胸を張った。高い接種率が感染拡大や重症化を防いだ格好だ。しかし、それも束の間、世界の研究では接種完了から時間が経過するとともに、ワクチンの効果が減少することが多数報告されている。
「コロナワクチンは接種から1~2か月は感染をほぼ予防(約80%)して、その後、徐々に効果が低下します。ファイザー社によれば、日本に第5波をもたらしたデルタ株の場合、ワクチン2回接種から4か月目に感染予防効果が53%まで低下します」(上さん)
横浜市立大学の最新の研究でもファイザー製の接種後6か月で、感染を防ぐ抗体の強さや量を示す「抗体価」はピーク時(接種1~3週後)から90%減少した。藤田医科大学の研究ではファイザー製の接種後3か月で、抗体価は4分の1まで減少した。
高齢者などに先んじて、今年初めから接種が始まった医療従事者への影響は大きい。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんが指摘する。
「医療従事者への早期の3回目ワクチン接種が重要です。国内では2月に医療従事者への先行接種が始まり、その際に接種した人はすでにワクチンの効果がかなり減弱していると考えられます。今後はそうした医療従事者から感染が拡大する恐れがあります。実際、アメリカの疾病対策予防センター(CDC)は、2回目接種の6か月後には医療従事者が追加接種をすることを推奨しています」
3回目接種の効果は明らかだ。ワクチン先進国のイスラエルは、ワクチン3回接種群と、2回接種群の入院者の割合を比較した。その結果、3回接種群は10万人あたりの入院者は14.4人だったが、2回接種群は220.8人に達した。3回目を接種することで、新型コロナで入院する割合が93%も減少したのだ。