ライフ

『007』新作で使われた畳店 外国語版HP作成でサウジの大富豪から注文も

『007』最新作用に作った畳のサンプルを手にする森田さん

『007』最新作用に作った畳のサンプルを手にする森田さん

 公開中の人気映画シリーズの最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』は、能面や枯山水など伝統的な日本の品々や趣向が登場することでも話題だ。とくに印象的なのが畳の間でジェームズ・ボンドが敵と正座で対峙するクライマックスシーン。この重要なシーンに使われた112枚の畳は、東京・西日暮里にある1933年創業の森田畳店が輸出したものだ。3代目店主の森田隆志さん(57才)はこう振り返る。

「2019 年6月に注文メールがロンドンから届きました。メールにあった『007』は業者の整理番号かなと思っていましたが、まさかあの映画の『007』とは夢にも思いませんでした。作品の美術担当、ベロニカ・ムルリーさんの『い草の香りがする“本物”が欲しい』という熱意に押され、作業もより熱を込めて仕上げました」(森田さん・以下同)

 注文が入った森田畳店のホームページは無駄なものがない簡素なつくりになっている。

「2000年頃、友人が『これからはインターネットの時代』と、うちのホームページを勝手に作ってくれたんです。自分でもコツコツ直すうちに独学でホームページを作れるようになったのが、いま思えば発端でしたね」

 藁やい草を含む畳の輸出手続きは実は複雑。そこで国や地域ごとの輸出手続きについてや、芯材も畳表も選べる点を整理し、英語やフランス語版のページを作った。すると次第にサウジアラビアの大富豪や、パリコレからも注文が舞い込むようになったという。

「いまでは国内からの注文と海外からの注文の割合が同じくらいになってきていますね。いま作業しているのもドイツに送る畳なんですよ。ベロニカさんがインタビューで『森田畳店のホームページは誠実さに溢れていた』と答えていたのがうれしかったですね」

 下町の実直な畳店が世界と繋がり、日本の文化に欠かせない畳を広めているのだ。

撮影/浅野剛

※女性セブン2021年12月9日号

関連記事

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン
小山正明さん
元阪神の320勝投手・小山正明さんが生前に語っていた「伝説の天覧試合」での長嶋茂雄、村山実のこと 「自分が先発した試合で勝てなかった悔しさは今も残る」と回想
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン