法律や契約にのっとらずに行われている営業が「闇営業」と呼ばれるのが本来なのだが、最近では、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために自粛を求められている営業行為をあえて実行している店舗に対して用いられていた。もちろん、この意味での闇営業は違法ではないので、緊急事態宣言下では大繁盛していた。ところが、世の中が通常どおりに戻り始めると、少し様子が変わってきたらしい。ライターの森鷹久氏が、営業自粛要請がなくなったら客離れがすすんだと嘆くかつての闇営業飲食店についてレポートする。
* * *
新型コロナウイルスの新規感染者数が減少し、繁華街には人出が戻っている。多くの店では消毒や換気を実施し、そしてソーシャルディスタンスの呼びかけを行なっていて、まさに「ウィズコロナ」時代を生きていることを実感させる。様々な手間は増えたが、少しずつではあるけれど客が戻ってきたと、どこの店で働く人も笑顔を見せるなか、なぜか今になって「客足が減った」と嘆いている飲食店がある。
「11月になって規制が緩和され、周囲の店にはそれなりに人出が戻りましたが、うちは戻るどころか減りました。数ヶ月前は一人勝ちの状態だったんですけどね」
東京のオフィス街に近い繁華街で居酒屋を営む鹿島恵一さん(仮名・40代)は、緊急事態宣言下でも営業自粛要請を無視し、通常通りの営業を続けていた。酒類の提供をやめず、深夜まで同じように営業を続けていた店は近隣にも2店ほどあったためか、酒が飲める貴重な店だと遠方から来る客もいて、大いに賑わっていた。
「うちが営業を続けるから、周りの店も酒を出し始めたりしてね。人が来るから、周りの店も潤う。キャバクラのキャッチの兄ちゃん、呼び込みの姉ちゃんまでウロウロして、本当に賑やかだったんですよ」(鹿島さん)
ところが、緊急事態宣言が明け、飲食店に出ていた様々な要請が解除されると、それまであった客足がパタリと止んだ。鹿島さんは首を傾げるばかりだが、近くの居酒屋店主は「そりゃそうでしょう」と吐き捨てる。
「決まりを破ってやっていた店、という印象は、我々みたいな同業者だけでなく、客も感じているということですよ。あの時は、やってる店がそこしかなかったというだけでね。まともにやっていた店には、ちゃんと常連が戻っている」(近くの居酒屋店主)