『ダメおやじ』『BARレモン・ハート』で知られる漫画家、古谷三敏さんが12月8日、がんのため死去した。85歳だった。亡くなる半年前の今年6月、『週刊ポスト』の取材を受けた古谷さんは、1958年から3年間アシスタントを務めた師・手塚治虫への想いを語っていた。亡き師への敬意や愛情が溢れたインタビューだった。その時に語っていた内容をお届けする。
* * *
高田馬場に漫画の通信教育のようなものがあって、そこに漫画を送ると出版社の人が読んでくれて、場合によっては採用されるというシステムでした。16ページくらいの漫画を描いて送ったら、手塚先生のマネージャーの目に止まったらしいんです。手塚先生の絵柄に少し似ているということで、「この人がいいんじゃないか」と実家(茨城県鹿島)に葉書が送られてきました。その頃はすでに東京に出てきて、品川のおばさんの家にいましたが、たまたま東京に出てくる用事があった隣の家の人が、その葉書を届けてくれました。
「アシスタントを募集しているので来ないか」という内容だったので、嬉しくなって翌日、初台のご自宅に行きました。朝の8時にピンポンを鳴らすと、寝間着姿の先生が出てきて、「漫画家ってのは朝遅いんだから、こんな早くに来ちゃダメだよ。もう少し寝るから、応接間でテレビでも観ていなさい」と言われて、お昼まで時間を潰していました。マネージャーさんには「葉書を出したばかりなのに、もう来たのか」と言われました(笑)。どうも、同じように3~4人にアシスタント募集の葉書を出したようでしたが、僕が一番乗りだったので即採用になりました。僕の後に採用になったのが後のアニメーターの重鎮の月岡貞夫さん。他にも後から来た人もいたようですが、すでに決まっていたので帰された人もいたようです。
先生にはいっぱい怒られました。『冒険王』という雑誌に『魔人ガロン』という作品を連載している時に、ローラースケートを履いて後楽園の中に迷い込むというシーンがありました。後楽園の壁にいろんな広告があるでしょう。その広告の絵を任せるから、「何でもいいから広告を書いてくれ」と言われたので、お酒の広告を3~4つ描いたんですよ。そうしたら、「子供の雑誌なのに酒の広告を描いて、どうするんだ!」と怒られました。電話で「これ書いたの誰?」と言われたので「僕です!」と答えたら、「僕じゃ分からん、名前を言え!」「古谷です」と怒られたのを覚えています。昔は小学館の前に旅館があって、「古谷、今から行くから一緒に来い」と言われたんだけど、当時、僕は下駄を履いていたんですよ。先生は下駄が嫌いで「何で靴をはいてこない」といつも怒られて。でも下駄が好きだったので、その日も履いていて、これは怒られると思ってスリッパを履いて外に出たら、「スリッパ履いて外歩く奴がいるか!」と余計に怒られたこともありました(笑)。
漫画に関しては、背景すら描かせてもらえなかったですね。ベタと仕上げと、バックに縦線を入れてぼかしたり、そのくらいで。それぞれの担当が表になっていました。凄いのは宝塚に帰省中の先生から電話がかかってきた時、「このバックは~」などと指定されるんですけど、全部その表が頭に入っていて、「ここを描いたのは誰? 指定したのと違うじゃないか」と細かくチェックする。怒られるのが嫌だから、みな電話に出ず、逃げていたのを覚えています(笑)。先生から作品が送られてきて見ると、毎回「上手いなぁ」と感心しきりでした。先生があまりにも偉大過ぎるので、「俺たち漫画家にはなれないな……」とアシスタントが委縮してしまうこともありました。月岡さんはアニメーターになりましたが、別の分野を目指していく人もいました。