妻に先立たれた人は、どのように悲しみを乗り越えていったのか──。長い人生の中では“その時”に備えておくことは重要だ。2012年に妻に先立たれた経験を持つお笑いタレント・小宮孝泰氏(65)に聞く。
* * *
コント赤信号の小宮孝泰氏は、2001年4月に妻の佳江さんからこう告げられた。
「落ち着いて聞いてね。“浸潤がん”と“非浸潤がん”というのがあるのね。浸潤がんというのは、がんの細胞が他にも増えていくがんのこと。非浸潤がんというのは、がんなんだけど、増えてはいかないがん。で、私は浸潤がんの乳がんなのね」
関東ローカルの朝のテレビ番組のロケ中に沖縄で知り合った佳江さんと結婚したのが1991年のこと。10年後にがんが見つかり、それから12年間、夫婦で病と向き合った。
「最初にがんだと告げられた時は、その前にちょっと夫婦喧嘩をしていて、東京・初台のダイニングに呼ばれて喧嘩の続きがあるのかなと思っていたところに、がんを知らされました。その時点で彼女はがんに関して自分でずいぶんと調べていて、渡されたのが放射線科医の近藤誠先生の著作『患者よ、がんと闘うな』(文藝春秋)だったんです。近藤先生を主治医にして、彼女は積極的な治療をしない選択をした。過剰な治療で体に傷をつけたり、代替医療で大きなお金を払ったりは最初から考えていませんでしたね」(小宮氏)
近藤医師からのアドバイスもあり、「遠隔転移をしていない」「がん細胞がそれほど大きくなっていない」なら、毎年の検査を2年に1回にするといった方針で「がんの不安を常に意識しない」ように生活したという。
「6~7年経ってもがん細胞の大きさはそれほど変わっていませんでした。もしも遠隔転移をしたら、そこからは命の秒読みになってしまうけど、そうでなければ(がんを)忘れている時期が長い方が幸せだと考え、検査を2年に1回にしていました」(小宮氏)
転機は2010年の春。腫瘍マーカーの検査で、がんの骨転移を疑わざるを得ない数値が出た。
「ショックでした。まだ、命の秒読みの段階ではないと思っていましたから。ちょうどその時、自分がプロデュースする大事な舞台があって、彼女に相談されたのに『今は舞台のことを考えたいんだ』というようなことを言ってしまったんです。彼女にはがっかりした顔をされて、先生からも『仕事も大事かもしれないけど、こんな大事なことをあなたが“後にして”というのはよくない』と注意されました」(小宮氏)
その後、「覚悟をした」という小宮夫妻は、ホスピス探しや親友に打ち明けるなど最期に向けての準備を進めた。そして2012年10月31日、佳江さんは自宅で息を引き取った(享年42)。
「最後の1か月くらいは彼女が自分で探した在宅医療の先生に診てもらって、自宅で息を引き取りました。彼女は介護ベッド探しなど、全部自分で準備して逝ったけど、そのひとつとして僕が一人になっても大丈夫なように料理のレシピを残してくれました。僕も覚悟はできていたから、最後の1~2年は自分で料理をするようになっていて、今でも彼女が残したレシピで彼女の味を真似て作ったりもします。そういうことが悲しみを癒してくれているのかもしれません」(小宮氏)