スポーツ

朝日杯FSのポイント 多頭数のレース対応、距離短縮をどう見るか

阪神競馬場

阪神競馬場のパドック

 キャリアの少ない2歳馬による覇権争い。予想は難解になりがちな分だけ、馬券的妙味はあるといえそうだ。競馬ライターの東田和美氏が分析した。

 * * *
 重賞やオープン勝ちがあれば文句なし。重賞連対、あるいは1勝クラスに勝っていればOK。1勝馬も抽選で何頭か出走できるという伝統の「朝日杯」。2017年にホープフルSがGⅠになってからはマイラー志向の2歳馬のレースになっているためか、前哨戦も小頭数になることが多い。多頭数のレースに対応できるかがカギになる。

 セリフォス、ジオグリフ、ダノンスコーピオン、ドウデュース、カジュフェイス、ドーブネの6頭は前走で重賞・オープンを勝っているが、いずれも10頭に満たない小頭数のレースだった。楽な競馬とは言わないが、負かすべき相手が少なかったことは事実だ。

 過去10年の連対馬20頭の前走を見ると、17頭が前走10頭以上のレースを経てきている。もちろん2019年のサリオス(前走9頭)や2018年のアドマイヤマーズ(前走9頭)のように、3歳秋に古馬相手の重賞を勝つような馬は、多少頭数が増えても関係ないのだろうが、なにしろキャリアの浅い2歳馬。包まれて動けないとか、馬群をさばけるのかとかいうことだけではなく、パドックやゲートイン前の輪乗りの時の賑やかさに戸惑うことも十分ありうる。セリフォスやダノンスコーピオンの陣営でも、少なからず「頭数が増えること」を気にしている。

 マイルで無類の強さを見せたグランアレグリア(前走8頭)でさえ、朝日杯では他馬を気にしてバランスを崩すシーンがあって3着だったし、2017年はその後GⅠ馬となるケイアイノーテック(前走9頭)、ダノンスマッシュ(前走8頭)はこのレースで馬券圏外に敗れている。この時の1、2着馬ダノンプレミアム、ステルヴィオは前走のサウジアラビアRCで18頭立てのレースを経験していた。昨年も前走で8頭立てのデイリー杯2歳Sを勝って1番人気に推されたレッドベルオーブが3着に終わっている。前走が小頭数だったことがすべての敗因ではないだろうが、パドックや馬場入場時の気配などをチェックしたい。

 前走からの距離短縮も気になるところ。人気になりそうなジオグリフ、このレースを勝てば全GⅠ制覇にリーチがかかる武豊騎乗のドウデュースは、ともに1800mで2戦2勝、ダノンスコーピオンも前走1800mだった。外回りの阪神コースでこそということだろうが、1800mで結果を出しているのならホープフルSの方が適鞍のような気がする(一方サウジアラビアRCなどマイルで2戦2勝のコマンドラインはホープフルSに登録している…)。

 過去10年、前走からの距離短縮で勝ったのは2015年のリオンディーズだけ。前走は2000m新馬戦で、道中はじっくりと後方でレースを進め、先に抜け出した単勝1.5倍のエアスピネルをゴール前で差し切った。平成以降、デビュー2戦目で勝ったのはこの馬だけだ。

 しかしリオンディーズは翌年のクラシック戦線で結果を出すことができなかった。管理した角居勝彦調教師は著書『競馬感性の法則』(小学館新書)で、マイルを使ったことで〈微妙に掛かりグセが顔を出し〉たと回顧している(〈〉内は同書より引用)。〈すべての原因が「このレースを使ったこと」とは言えませんが、できるなら将来マイラーとして大成しそうな馬こそ、ここを使うようにしたい〉。

関連キーワード

関連記事

トピックス

不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン