2年ぶりに有観客で行われる『第72回NHK紅白歌合戦』(以下、紅白)。NHKホールが改修工事中のため、2021年は東京国際フォーラムで開催される。紅白の裏と表を取材してきた芸能リポーターの長谷川まさ子さんと駒井千佳子さん。そして、歌手経験もある日本歌手協会理事長の合田道人さんが、最高の紅白について語り合う。1970年代から1980年代にかけての昭和の時代は、紅白歌合戦がまさに国民的行事だった──。【前後編の後編】
駒井:あの頃は私も紅白を見るのが楽しみでした。当時は『輝く日本レコード大賞』(以下、レコ大・TBS系)がまだ大晦日に行われていて、夜9時に終わると、NHKで9時から紅白が始まっていたんですよね。それで、チャンネルをガチャガチャやるとレコ大の衣装のまま紅白に駆けつける歌手もいて、「○○さん、大賞受賞おめでとうございます」と会場で言われたりするのが面白かったし、華やかでしたね。
合田:そうですね。レコ大と連動して紅白が輝いていましたね。
長谷川:レコ大もらって泣いていた人が、紅白の入場行進にいたりして(笑い)。高揚感がありました。本人だけでなく、見ている私たちの側にもありましたからね。レコ大といえば、私がTBSでラジオ番組のアシスタントをしていた時代にレコ大を見に行って、車で帰宅する道すがらラジオで紅白を聴いていたときに、例の加山雄三さんの失言があったんです!
合田・駒井:(同時に)仮面ライダー!!
長谷川:そう。少年隊の『仮面舞踏会』を「仮面ライダー」と、思いっきり言い間違えた。しかも音声だけだったから死ぬほど面白く、事故を起こしそうになるくらい笑いました。
駒井:紅白って生番組だけにそういう歴史的瞬間ってありますよね!! 1984年紅白の“ミソラ失言”のようなね(笑い)。
〈“ミソラ失言”は、第35回(1984年)の紅白で引退を表明していた都はるみがアンコールで『好きになった人』を熱唱した後、総合司会の生方恵一アナが「もっともっとたくさんの拍手を“ミソラ……”」と口走った騒動。この後、生方アナは大阪転勤、翌年退職と、失言をきっかけに人生が一変したといわれている〉
長谷川:1990年紅白で宮沢りえさんが、どこかの屋上からの生中継でお風呂に入って歌ったシーンも忘れられません。
合田:長渕剛さんがドイツ・ベルリンから衛星中継で出場し、17分間独演したのもこの年です。
長谷川:別の場所からの中継って、距離を感じさせますよね。2018年の紅白でユーミンが別スタジオからNHKホールに登場。サザンオールスターズの桑田佳祐さんと踊って頰にチューをした、あのサプライズは感動しましたね。
合田:ハプニングは、紅白は生だからいろいろありますよね。1985年には、吉川晃司が歌い終わってギターを燃やしたこともありましたね。1992年のコンドーム風船ネックレスはモックン(本木雅弘)、2006年のDJ OZMAの女性ダンサーによる裸体風のボディースーツ騒動とか。
駒井:1991年はとんねるずが、パンツ一丁にボディーペインティングで「受信料を払おう」って背中に書いて登場したり。
合田:あれが、紅白出場者で最安値の衣装かも(笑い)。