日本ハムを「ノンテンダー」になった西川遥輝が楽天、大田泰示がDeNAに移籍することが昨年末に発表された。この聞き慣れない対応に、日ハムは「選手を尊重した結果」「再契約の可能性も残されている」と“戦力外通告ではない”という旨の説明をしたが、「ノンテンダー」最後の1人、秋吉亮はいまだ所属先が決まらず、越年となった。
新庄剛志新監督、稲葉篤紀GMで新たな船出を切った日本ハムから驚きのニュースが流れたのは昨年11月16日だった。海外FA権を持つ西川、国内FA権を持つ大田、秋吉と話し合った結果、来季の契約を提示せず保留手続きを行わない「ノンテンダー」にすることが発表された。
球団ホームページには、稲葉GMのコメントが掲載されている。
〈3選手と来季以降のプレー環境について協議した結果、選手が取得した権利を尊重し、ノンテンダーとすることを選択しました。選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できることが重要と考えた結果です。昨年も、ノンテンダーの村田透投手と再契約した例があるように、ファイターズとの再契約の可能性を閉ざすものではありません〉
2021年の推定年俸は、西川2億4000万円、大田1億3000万円、秋吉5000万円。しかし、昨シーズンで西川は3度目の盗塁王を獲得したものの打率.233、3本塁打、35打点。大田も打撃不振に苦しみ、1、2軍を行き来するなど打率.203、3本塁打、20打点。2019年は守護神だった秋吉もわずか10登板といずれも不本意な成績に終わった。
3選手とも実績があるため、彼らからすれば「まだやれる」という意識が強いだろうが、この成績ではFA権を行使しても高年俸がネックとなり、他球団に移籍するのは厳しい。その点、ノンテンダーとなれば他球団も獲得しやすくなるし、FA権も所持したままだ。
そのため、日ハムの発表当初、3選手を来季の戦力として認めつつも年俸を抑制したい球団と、「残留か移籍か」を検討できる選手双方にとって「WIN-WIN」になると評価の声が上がったが、スポーツ紙記者は「そもそも3選手は球団の結論に納得いっていないでしょう」と漏らす。
「球団側は3選手に『来季の契約を提示しない』ことをなかば一方的に伝えただけで、話し合いとは程遠いのが実情だったそうです。西川と大田については中田翔と仲良かったこともあり、球団内であまり良い影響を与えていないという話も耳に入っていました。若返りを図りたいチーム状況で、長期的に見据えた時に必要な選手ではないと判断したのが実情ではないでしょうか。
稲葉GMは『再契約の可能性を閉ざしていない』とのコメントを発表しましたが、本当にその意思があるのかというと疑問が残ります。秋吉が付けていた背番号39はドラフト2位の新人・有薗直輝がつけることが決まりました。球団側は西川、大田、秋吉が他球団に移籍しやすいように配慮したのかもしれませんが、『戦力構想から外れている』という形で発表したほうが選手も動き方が変わったでしょうし、ファンの理解も得られたと思います」