昭和から平成初期にかけて放送され、大人気となった音楽番組が、『ザ・ベストテン』(TBS系)だ。1981年9月には41.9%という番組史上最高視聴率を記録、まさに伝説的な音楽番組だ。
同番組で司会を務めたのは黒柳徹子。そして、初代の久米宏からはじまり、複数の男性司会者が担当した。1986年から約2年半にわたり同番組の司会を務めたのが、元TBSアナウンサーの松下賢次さん(68才)だ。
「当時、夕方のニュース番組のスポーツコーナーでダジャレをかまして視聴率を稼いでいたのが山田修爾プロデューサーの目に留まり、最初は久米宏さんのピンチヒッター、その後はレギュラーとして『ザ・ベストテン』入りしました」(松下さん)
松下さんはもともとスポーツ畑だったが、「黒柳徹子という天才的な人と一緒に仕事をできたことがアナウンサーとしてのスキルアップはもちろん、人生の大きな財産になった」と言う。
「本番を2日後に控えた火曜夜、その日局内で『日立 世界ふしぎ発見!』の収録を終えた黒柳さんと21時頃から翌1時頃まで食事を摂りながら小部屋で打ち合わせ。
そのうち3時間半は、実は黒柳さんがしゃべりっぱなし(笑い)。ディレクターが『そろそろ打ち合わせを』と言うと10分ほどでササッと手書きで台本にポイントを書き込み、司会打ち合わせは終了。それが当時の黒柳さんのルーティンでしたね」(松下さん)
『ザ・ベストテン』は毎週木曜日の放送に先立ち、前週火曜日から準備が始まる。火曜16時までにランキングが算出されると、出演者のスケジュール確認が行われ、18時から構成作家を交え、「地獄の構成会議」が未明まで続く。
一方、美術担当は木曜の生本番直後に次週の楽曲の打ち合わせがあり、週末にイメージを膨らませ、月曜に美術大道具・小道具の発注。同時に新聞ラテ欄への出演者提出や中継回線申請などが行われ、火曜に司会打ち合わせ。水曜にはカメラ割り、台本の決定稿ができ、木曜を迎えた。
取材・文/北武司
※女性セブン2022年1月20・27日号