芸能

野々村真が語る坂上忍との関係『バイキング』には「楽しく参加してる」

nonomura

野々村真がデビュー当時から現在までを振り返る

 芸能生活40周年を迎えた野々村真(57才)。ドラマデビュー秘話、新型コロナウイルス感染後の家族への思い、坂上忍(54才)との関係性、そして2022年の抱負とは──。コラムニストで放送作家の山田美保子さんが聞いた。

 * * *

初ドラマ出演で5時間の遅刻をして監督が大激怒

山田:今年は芸能生活40周年のメモリアルイヤーだとうかがいました。おめでとうございます!

野々村:ありがとうございます……と言いたいところなんですが、あんまり、そこを立たせないでいただけませんか? 40年もやっていたら、本来なら確固とした芸をもって、立派にやってないとダメじゃないですか。でも恐らくぼくは「40周年なのに、これ?」っていうふうに世間から思われているだろうし、皆さんにツッコまれてナンボだと自分でもわかっているし。大御所扱いされちゃったらキャラが死んじゃいますから(笑い)。

山田:でも(所属する)「スターダストプロモーション」さんでは、いちばんの古株ですよね?

野々村:先輩がたが辞められてしまったので、確かにぼくがいちばん古くなってしまいましたね。昔はよく「ウチの事務所、風が吹いたら倒れちゃうよね」なんて話もしたんですよ。でも後から、どんどんすごい俳優さんや女優さんが入ってこられて、ここまで大きくなりました。ぼくは“ダスト”組です!と自分でよく話しますが、ぼくはこれからもダスト部門を守っていきます(笑い)。

山田:真サンが40周年ということは、1982年にスタートした“いいとも”(『森田一義アワー笑っていいとも!』〈フジテレビ系〉)も40年!

 先日、あるランキングで「いちばん好きな“いいとも青年隊”は?」というのをやっていて当然、真サンがいた1期生が1位かと思っていたら、最後を務めたnoon boyz(真田佑馬クン・29才、野澤祐樹クン・29才)が1位で1期の真サンたちは2位でした。

野々村:そりゃあ、ジャニーズさんにはかないませんよ(苦笑)。でも、1982年の10月から1985年の3月末まで出させていただいた『笑っていいとも!』での約2年半は、バラエティーの基礎を学んだ貴重な日々でした。ドラマをやるようになったのは、“いいとも”を卒業した20才を過ぎたあたりです。初めて出たのは伊藤かずえチャン(55)が主演した『ポニーテールはふり向かない』(大映テレビ制作・TBS系)。忘れもしませんよ。ぼく、最初のロケに、いきなり5時間も遅刻しちゃったんです。言い訳ですが、マネジャーもぼくも、それまで(『笑っていいとも!』のスタジオがあった)「新宿アルタ」と家の往復しかしてこなかったもので、当時、ドラマ班がよくロケの集合場所として利用していた「渋谷パンテオン」も(世田谷区)成城の「ケンタッキーフライドチキン」もまったく知らなくって。クルマでグルグル回っているうちに、みんなが乗るバスが出発しちゃって、ロケ隊は横須賀へ。やっと到着したと思ったら5時間もの大遅刻です。

 当然、監督は大激怒でマネジャーと2人で正座モノでした。しかもぼくは7話からの参加で、キャストの伊藤かずえチャンをはじめ、松村雄基サン(58才)や鶴見辰吾サン(57才)、国広富之サン(68才)ら、大映テレビの常連の役者さんやスタッフの人間関係はすでに出来上がっていた。そこに遅刻してきた上にNGを出しまくったぼくの居場所なんかがあるハズがありませんよね。ほかのみんながお弁当を食べる昼休憩のときも「お前はせりふ、覚えとけ、バカヤロー」と監督にまた怒られて、午後はもう絶対にNGは出せないと思って、撮影スタジオ脇の簡易トイレにこもって、中で懸命にせりふを覚えていたんです。どれだけ緊張していたかという証拠に、ぼくの震えで簡易トイレがガタガタ揺れたんですから、地震でもないのに。そこに通りかかったのが、その作品のキャストの中でも一匹狼的存在だった“しーちゃん”(=坂上忍サン)だったんです。

「気になって(簡易トイレの扉を)開けたら、まこちゃんが震えながらせりふを覚えていた。遅刻して迷惑をかけたのは事実だけど、これではあまりにもかわいそう」ということで、それからずっと話し相手になってくれたんです。

山田:真サンと坂上忍サンのやりとりは、『バイキング』でも『バイキングMORE』(ともにフジテレビ系)でも、その関係性を知っている人たちにとっては本当に楽しいものです。でも視聴者の中には、坂上サンから真サンがいじめられているように勘違いしているかたも少なくありません。

野々村:そんなことは、これっぽっちもありません! ほかの出演者さんや専門家の皆さんとのやりとりが一通り終わって、しーちゃんがぼくで落とそうとするのは、ある意味“お約束”ですから。ぼくは楽しく一生懸命参加させてもらっていますから、それが伝わればうれしいです。

関連キーワード

関連記事

トピックス

東日本大震災発生時、ブルーインパルスは松島基地を離れていた(時事通信フォト)
《津波警報で避難は?》3.11で難を逃れた「ブルーインパルス」現在の居場所は…本日の飛行訓練はキャンセル
NEWSポストセブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
宮城県気仙沼市では注意報が警報に変わり、津波予想も1メートルから3メートルに
「街中にサイレンが鳴り響き…」宮城・気仙沼市に旅行中の男性が語る“緊迫の朝” 「一時はネットもつながらず焦った」《日本全国で津波警報》
NEWSポストセブン
津波警報が発令され、ハワイでは大渋滞が発生(AFP=時事)
ハワイに“破壊的な津波のおそれ” スーパーからは水も食料品も消え…「クラクションが鳴り止まない。カオスです」旅行者が明かす現地の混乱ぶり《カムチャツカ半島地震の影響》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
夜の街での男女トラブルは社会問題でもある(写真はイメージ/Getty)
「整形費用返済のために…」現役アイドルがメンズエステ店で働くことになったきっかけ、“ストーカー化した”客から逃れるために契約した「格安スマホ」
NEWSポストセブン
牛田茉友氏はNHKの元アナウンサーだったこともあり、街頭演説を追っかける熱烈なファンもいた(写真撮影:小川裕夫)
参院選に見るタレント候補の選挙戦の変化 ラサール石井氏は亀有駅近くで街頭演説を行うも『こち亀』の話題を封印したワケ
NEWSポストセブン
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
技能実習生のダム・ズイ・カン容疑者と亡くなった椋本舞子さん(共同通信/景徳鎮陶瓷大学ホームページより)
《佐賀・強盗殺人》ベトナム人の男が「オカネ出せ。財布ミセロ」自宅に押し入りナイフで切りつけ…日本語講師・椋本舞子さんを襲った“強い殺意” 生前は「英語も中国語も堪能」「海外の友達がいっぱい」
NEWSポストセブン
大日向開拓地のキャベツ畑を訪問された上皇ご夫妻(2024年8月、長野県軽井沢町)
美智子さま、葛藤の戦後80年の夏 上皇さまの体調不安で軽井沢でのご静養は微妙な状況に 大戦の記憶を刻んだ土地への祈りの旅も叶わぬ可能性も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト
NYの高層ビルで銃撃事件が発生した(右・時事通信フォト)
《5人死亡のNYビル乱射》小室圭さん勤務先からわずか0.6マイル…タムラ容疑者が大型ライフルを手にビルに侵入「日系駐在員も多く勤務するエリア」
NEWSポストセブン