国内

岡田晴恵氏 オミクロン株は「いかに早く検査して薬を出せるかが重要」

感染症対策の情報を発信している岡田晴恵・白鴎大教授

感染症対策の情報を発信している岡田晴恵・白鴎大教授

 新型コロナウイルス「第6波」が襲来した。オミクロン株とはいったい何なのか。「コロナの女王」岡田晴恵・白鴎大教授に疑問をぶつける。【全4回の第3回。第1回はこちら

 * * *
Q. 新型コロナの治療薬はオミクロン株にも効く?

A. 新型コロナの治療薬でウイルスが細胞に侵入するのを防ぐ中和抗体薬には「抗体カクテル」(カシリビマブ、イムデビマブ)があり、入院・死亡リスクが70%低下するとされています。しかし、オミクロン株の変異した部分によっては、細胞への侵入を防ぐ効果に影響が出る恐れがあると指摘されています。中和抗体薬のソトロビマブは入院・死亡リスクが79%低下するとされ、こちらはオミクロン株に似たウイルスでの実験の結果、オミクロン株にも効果があるとしています。

 今、私たちが注目しているのは抗ウイルス薬で、厚労省が昨年12月に特例承認した米メルク社のモルヌピラビルという初の「飲み薬」です。入院や死亡のリスクを30%ほど減らすとされています。オミクロン株でも効果は変わらないのではないかと示唆されています。

Q. 日本で「飲み薬」が承認されたから安心?

A. 薬があっても必要な時に服用できなければ意味がありません。日本の場合は早く検査をして、確定診断が出て、速やかに薬が投与できるのかという問題があります。確定診断が出ないと薬は出せないので、そのシステムがきちんとできるのかが重要です。

 さらに現在、承認されているモルヌピラビルは米メルク社のもので、輸入になります。はたして日本が潤沢な薬を確保できるのか、それがオミクロン株の急速な感染拡大に追いつけるのか。オミクロン株の潜伏期は約3日でこれまでより短いため、いかに早く検査をして、早く薬を出せる状況にできるのかが重要です。

Q. 重症化しにくいなら医療逼迫は起きない?

A. オミクロン株の感染者が軽症や中等症であっても、医療を求める人がたくさん出ます。デルタ株までは重症者病床の占有率が注視されましたが、オミクロン株は同時に多く感染者が出るため医療が混乱します。加えて、たくさんの人が感染することによって、遅れて重症化する人も出て医療が逼迫する可能性があります。

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン