一昨年、44歳にして超難関私大の慶應義塾大学に合格した男性・斎藤由則氏(46)。彼の人生の歩みは実に波瀾万丈だった──。神奈川県小田原市に生まれた斎藤氏は、小学生の頃から非行に走り、中学卒業後は暴走族に加入、20歳の頃に暴力団の構成員になった。2度にわたる服役を経て、カタギになる覚悟を固める。そして“慣習”に従い、ケジメとして出刃包丁で小指を詰めた。(前後編の後編。前編はこちら)
* * *
暴力団が許されない反社会的集団であることは疑いがない。その一方で、元組員の「更生」も、社会にとって重大な課題だ。
斎藤氏の場合は、ゼロから人生をリスタートするため生花業を従業員に譲渡し、住み込みの新聞配達員を始めた。
「学歴なし、資格なし、入れ墨が全身にあるけど小指はなし。そんな自分でも働く場所があると信じて職を探しました」
その後、タクシー運転手、中華料理店の見習いなどを経験した。当時、斎藤氏が住んでいた街の人々は、入れ墨姿で自転車に乗り、買い物をする斎藤氏に好奇の目を向けながらも、居酒屋で出くわすと彼の身の上話に耳を傾け親身に助言した。
人との縁の大切さを再認識した斎藤氏は知人の助けを得ながら、観葉植物をオフィスや店舗に定期的に納品するビジネスを起業した。経営が安定すると不動産業や飲食店経営などに事業を拡げ、再び成功を収めた。
「でも、また金銭感覚がマヒして、お金が紙切れにしか見えなくなっていた。都心の超高級マンションに住み、フェラーリにも乗りました」
だが、ここで心身の不調を来すようになる。
「事業がうまくいって燃え尽き症候群になり、お金を稼ぐことに興味がなくなったんです。何をしてもつまらなくなり、家から出なくなった。うつ状態になって夜も眠れず、苦しい日が続きました」
その頃、ビジネスパートナーが富士登山を計画した。知人から「最近、おかしくなっているから、外に行ってきなよ」と諭されたこともあり、斎藤氏は富士山頂を目指す。
当日、9合目まで登るも天気は芳しくなく、「ご来光は難しいかも」と落胆ムードが漂った。だが、夜明け前、山頂に着いて東の空をじっと見ると、雲と雲の隙間から太陽の光が差してきた。
「その光をずっと見ていたら、ふと涙があふれてきました。今でも何で泣いたのかわからないけど、その時に『ああ、まだ俺にはやり残したことがいっぱいあるな』と思った。それは何だろうと考えて、『そうだ、勉強だ。勉強をやってなかった』と思い立ちました」
下山中、同行の従業員から「これから勉強するって、何を目指すんですか」と聞かれた斎藤氏は、「じゃあ、大学でも行くか」と答えた。
「僕が知っていた大学は東大と早稲田や慶應、明治くらい。その時、『そうだ慶應だ。俺は慶應に行こう』と閃きました」
人生の新たな目標が定まった瞬間だった。