キャンプインを目前にしても、球界で話題を提供するのは相変わらず、日本ハムの“ビッグボス”こと、新庄剛志監督だ。球界の異端児は、どのように育てられたのか。本誌は複数回にわたり新庄氏の両親に取材し、新庄氏を育んだ独特の親子関係を紹介してきた。父・英敏さんは2011年に亡くなったが、母・文子さんは新庄氏のいまをどう見つめているのか──。
新庄氏が生まれ育った福岡市内にある実家は、造園業を営んでいた。新庄氏の現役時代には、取材に訪れると父・英敏さんが主に話して、母・文子さんが少し離れた場所に座って話を聞きながら、合いの手を挟むスタイルが常だった。2004年に新庄氏がメジャーから日本ハムへ戻った時には、“教育方針”について英敏さんがこう語っていた。
「剛志には“他人のことをとやかく言うな”と子供の頃から言ってあります。他人のことをひとつ言えば、3人、4人から反撃を受ける。“男は黙って実行”と言ってある。だから子供の頃から剛志は“誰がどうしたから”“誰が悪い”といった言い訳はしませんでした。うちの教育方針は“誰にでも挨拶する。誰にでも愛想よくする”というもの。そうすれば近所の人にお菓子やアイスを買ってもらえるので、小遣いがいらんからね」
そう英敏さんが笑うと、文子さんがフォローを入れていた。
「小さい頃から気持ちの優しい子だった。ケンカとは無縁で、その前に、どうすれば仲良くやっていけるかを考える子でした。いまでも争いごとは嫌いだと思いますよ」
新監督としても、誰かを悪者にするのでなく、「全選手にチャンスがある」と平等な競争を打ち出すバックボーンには、両親の教育方針も関係していたのかもしれない。
負けず嫌いな子供だった
当時、文子さんは、「子供の頃からもの凄く負けず嫌いでした」とも明かしていた。
「校内のマラソン大会で2位になって大泣きしていた。中学時代には、担任の先生から“新庄君は将来、プロとしてスポーツで飯が食える”と言われました。お父さんは野球をさせたがったけど、サッカーのほうが上手でしたね(笑)。体が大きくなるように牛乳を飲ませ、チーズなど乳製品を食べさせました。得意のサッカーの道に進むのかと思っていましたが、お父さんの希望通り野球の道を選んだ。そんな子供なんです」