新型コロナ「第6波」が襲来するなか、“軽症で済む”との楽観論も広がっている。はたして本当にそうなのか。「コロナの女王」岡田晴恵・白鴎大教授が緊急解説する。【全4回の第1回】
オミクロン株の拡大で、連日、過去最多の新規感染者数を更新している。WHO(世界保健機関)は1月18日、(16日までの)1週間に確認された世界の新規感染者数が約1874万人で過去最多だったことを発表した。テドロス事務局長は「軽症の病気だとの見方は判断を誤らせる」と語り、パンデミックは「終わりには程遠い」と警告した。
2020年1月、武漢で謎の新型ウイルスが発生したと報じられた当初からテレビなどで新型コロナの解説を続ける白鴎大学教授の岡田晴恵氏は、「オミクロン株はデルタまでの新型コロナとは異なる性質のウイルスと考えるべきです」と指摘する。
「“軽症”という言葉が一人歩きしていますが、日本のコロナの重症度分類の基準は主に『酸素飽和度』で、96%以上だと軽症、93~96%で中等症I、93%以下で中等症IIとなります。中等症以上は肺炎のような症状があったり、酸素投与が必要だったりする人ということです。酸素飽和度が96%を下回らない限りは、高熱が出ても『軽症者』に分類されました。それは、国民感覚の軽症とは異なるはずです。オミクロンでも38℃以上の熱や咳で苦しい、倦怠感がひどい方などもいますが、多くは軽症として自宅療養になるでしょう。肺炎のリスクは減りましたが、重症化する人もいますし、持病が悪化して入院した人もいます。大阪の入院者、重症者の内訳でも60代以上が増えています」(岡田氏)
沖縄県内で確認されたオミクロン株の患者を対象にした国立感染症研究所などの調査では、感染者の9割に症状があったという結果が出た。その内訳は、8割以上の人に発熱があり、咳や全身の倦怠感があった人も半数を超えた。感染した人のうち67.6%がワクチンを2回接種しており、ブレイクスルー感染が多いこともわかっている。
「英国ではワクチンの3回接種が約6割でもあのような流行になっています。日本はまだ3回目のブースター接種は国民の2%です。日本の高齢者率の高さからも、オミクロンの楽観視はいけません。さらに今、検査の陽性率も上がり、検査が足りていません。感染者数が増えることで濃厚接触者も増加します。現在の感染者数は氷山の一角と思って、感染予防を強化すべきです」(岡田氏)
(第2回につづく)
【プロフィール】
岡田晴恵(おかだ・はるえ)/共立薬科大学大学院修了後、順天堂大学で医学博士を取得。国立感染症研究所、ドイツ・マールブルク大学医学部ウイルス学研究所、経団連21世紀政策研究所などを経て、白鴎大学教授。専門は感染免疫学、公衆衛生学。テレビやラジオへの出演、専門書から児童書まで幅広い執筆などを通して感染症対策に関する情報を発信している。
※週刊ポスト2022年2月11日号