菅義偉・前首相が派閥の旗揚げに動き出す──。政界で注目されているのが昨年12月22日に行なわれた菅義偉・前首相の“忘年会”だ。菅氏をはじめ、二階派最高幹部の林幹雄・前幹事長代理、武田良太・前総務相、旧石原派を継いだ森山裕・総務会長代行、そして石破茂・元幹事長が参加した。いずれも岸田文雄・首相と距離を置く非主流派の有力者たちだ。この会合が菅氏の派閥結成と反岸田勢力結集への根回しだったという見方が強い。
そうした菅氏の動きに秋波を送っているのが安倍晋三・元首相だ。菅氏と安倍氏が組めば党内の勢力図はひっくり返る。岸田政権を支える岸田派(42人)、麻生派(53人)、茂木派(51人)の主流3派は合計146人で自民党の衆参全議員の4割にとどまる。それに対して最大派閥の安倍派(95人)と菅氏を中心とする非主流派勢力(80人以上)が組めば過半数に迫る。
菅政権より短命に
菅氏と岸田首相の立場が再逆転する日は来るのか。天王山となるのは7月の参院選だ。岸田首相にとっては昨年の総選挙に続く政権の命運がかかる選挙だが、自公の選挙協力協議が難航。自民の大苦戦は免れそうにない。
仮に、岸田自民党が大きく議席を減らし、与党の過半数割れが起きれば岸田氏は窮地に陥る。
その時が菅氏の出番だ。元産経新聞政治部長で政治ジャーナリストの石橋文登氏はこう読む。
「与党が過半数割れして衆参ねじれが起きる可能性はあります。その場合、自民党は政権安定のために日本維新の会や国民民主党との連立を模索することになる。その時に誰が維新と連立交渉ができるのか。松井一郎代表と最も太いパイプを持つのは菅さんであり、それに準ずるのが安倍さん。大阪万博誘致など維新が掲げる政策をバックアップしてきたのはこの2人です。
しかも、維新との連立に動けば、公明党はへそを曲げるに違いない。その公明党を誰がなだめるのか。これも、創価学会と太いパイプを持つ菅さんしかいないでしょう。つまり政権を回すには菅さんと安倍さんの力がなければ無理なんです」