1987年の騎手デビューから34年間にわたり国内外で活躍した名手・蛯名正義氏が、2022年3月に52歳の新人調教師として再スタートする。蛯名氏による週刊ポスト連載『エビジョー厩舎』から、フェノーメノ、イスラボニータら、乗ってわかる「いい馬」についてお届けする。
* * *
フェノーメノ、イスラボニータはどちらも社台グループの一口クラブの所属馬でGIを勝ってくれました。クラブのパーティーなどで会員さんとお話しする機会があった頃、どんな馬を選べばいいのか訊かれることがありましたが、見て「いい馬」はいっぱいいます(笑)。
特に社台グループの馬は血統も一流で、見栄えも顔つきもいい。でも募集の時期には、どの馬もまだ人を乗せたことがないわけです。乗ったら「ああ走りそうだな」と感じることがあるんですけど、「いい走りを見せて競馬でいい成績をあげるのがいい馬です」。これぐらいしか言えなくてすみません(笑)。
ステイゴールド産駒のフェノーメノにはダービートライアルの青葉賞から乗るようになりました。初めて乗った時、キレるというより、長くいい脚を使うタイプだと感じました。
青葉賞は2着に2馬身半差をつける強い競馬でダービーに向かいました。勝ったことがなかったので(笑)、自信があるかと訊かれると困ったのですが、いい競馬をするとは思っていました。青葉賞より時計を2秒近く詰めましたがハナ差2着。勝ったのは青葉賞の前までこの馬に乗っていた岩田康誠騎手のディープブリランテでした。
秋はセントライト記念を勝ちますが、菊花賞ではなく天皇賞(秋)に向かってこれもエイシンフラッシュの2着。古馬相手なので立派な成績ですが、いまでも菊花賞に行ったら勝ったんじゃないかなあと思うことがあります。あくまで結果論ですけど、4歳、5歳と天皇賞(春)を連覇するわけですから(笑)。
折り合いも難しくなくて、ゆったり自分のリズムで走れる馬なので、とても組み立てやすかった。
僕はどちらかと言えば長い距離の方が好きです。自分の中でいろいろ考えながら、いかにスタミナを残して走り切るかを考えて乗ることができる。相手の流れやペースを見て自分から動くこともできるし、前半で位置取りなどを失敗しても挽回できる。自分では自覚していませんでしたが、トータルでも長い距離の方が結果を出しているみたいです。その割には長距離の騎乗依頼が少ないなと思いましたけど(笑)。
フジキセキ産駒のイスラボニータにはデビュー戦から乗りました。乗った瞬間の印象は強烈で「ああ、これは走るな!」。