3月3日、女子ゴルフが開幕する。人気選手が次々と誕生しているなか、最近は優勝後に「親子」で喜び合うシーンを目にする機会も増えてきた―─。趣味でゴルフを嗜むごく普通のサラリーマンだった父の指導を受け、国内メジャーVを成し遂げた三ヶ島かな(25)を中心に「父と娘」の物語をお届けする。【全4回の第3回。第1回 第2回を読む】
* * *
サラリーマン家庭に生まれた選手として着実にステップアップしていった三ヶ島だが、高いステージに上がるにつれてある問題に直面していく。それが「金銭問題」だ。本格的にプロを目指すようになると、とにかくお金がかかった。三ヶ島の父・直さんはこう話す。
「毎日通っていた練習場は、140球で1000円だったのですが、そこの社長が“お金が大変だろう”と月1万円で打ち放題にしてくれました。毎日700球近く打っていましたから本当にありがたかったです。
僕は物流会社の『ランテック』に勤務していましたが、できるだけ給料が多くなるよう深夜のシフトも増やしました。そんな僕を見かねて後に進学するゴルフの名門・沖学園の監督さんが中学時代から、かなの試合の送り迎えをしてくれていた。高校はゴルフ特待生でしたし、本当に環境に恵まれました。とはいえ、寮は高いので実家通いでしたけどね」
プロを目指し、高校生でオープン大会に出るとなると、ゴルフ場のメンバーでないと試合登録がしにくいという問題にも突き当たった。
「家内の実家から500万円を借り、10年で預託金を返してくれるコースの会員権を2口買ってメンバーになりました。ゴルフ場へ行くのも軽自動車のタントでしたから、高級車ばかりのなか恥ずかしかったですよ。クラブもなるべく大事に使っていました。ボールとグローブはメーカーからモニター扱いにしていただけたので助かりました。ウェッジだけは溝がすり減るので、ご褒美でよく買い替えていました」(直さん)
高校を卒業する頃には、明確に「プロになる」ことを意識していたが、母は猛反対だったという。
「家内は“バカじゃないの。OLになりなさい”と言っていましたが、朝練に間に合うように毎朝送り迎えをしてくれていました」(直さん)
高校を卒業後、2015年にプロテストを受けるも2打足りずに不合格に。しかし、同年のQTで5位に入り、単年登録者としてプロの舞台での戦いが始まった(2018年のプロテストで合格)。
「せっかくプロの試合に出られるようになったのに、そこまでで学資保険さえ使い切ってしまった。思い悩んで勤務先の社長に相談すると、スポンサーになってくれた上に“オフシーズンまで休職してやってこい”と僕を送り出してくれました。キャディをやることになったのも節約のためで、当時は年頃の娘とビジネスホテルのツインですよ。西村優菜ちゃんのところも“ゴルフ破産”寸前だったと聞きますが、状況はよく分かります」