ワクチンの3回目接種や子供への接種が各地で急かされている。接種券を握りしめる前にいま一度冷静になるべきだ。「第6波」が終わりかけているのに、急いで接種する必要があるのか──。
東京や神奈川、愛知、大阪などで、3月6日が期限だった「まん延防止等重点措置」が延長される見込みだ。それでも、新型コロナの新規感染者数は2月上旬にピークアウトしており、街からは「もう日常生活に戻ろう」との声が聞こえてくる。
岸田文雄首相も2月24日、「第6波の出口に向かって段階的に準備を進める」と宣言。もう少しがまんすれば「まん防」が解除され、アフター・コロナが始まるだろう。
一方、ワクチン接種政策は相変わらずだ。岸田首相は1日100万回の接種目標を掲げ、堀内詔子ワクチン接種推進担当相は「どんどん打っていただきたい」と国民に促す。
だが、そうした状況に都内在住の30代主婦は疑問を投げかける。
「国が“打て打て”というから4月に3回目接種の予約を入れたけど、感染者が減っているなか、ワクチンを打っても意味があるのでしょうか。2回目は副反応が強かったので、なるべくなら3回目は打ちたくないのだけど……」
全国各地で5~11才の子供へのワクチン接種も始まった。すでに3月の予約枠が埋まった自治体もある。だが、子供を持つ親の心境は複雑だ。小学3年生の娘がいる都内在住の40代女性が打ち明ける。
「テレビで、“子供が大人にうつす”と大騒ぎしているから打った方がいいのかなと思うけど、副反応もあるみたいで怖いです。感染者が減るなかで娘に接種させるべきか、正直悩んでいます」
子供は打つべきか、打たざるべきか―多くの親が悩みを抱えるが、みやざわクリニック院長の宮澤大輔さんは、「子供へのワクチン効果は不明です」と指摘する。
「今回承認された子供のワクチンの発症予防効果は90・7%であると厚生労働省やマスコミは強調しますが、実はこれはデルタ株におけるデータです。変異が進んで感染力が強くなったオミクロン株はワクチンが効きにくく、発症予防効果はデルタ株より低い。
その正確なデータがないので、子供への効果はまだ不明であるというのが本当のところです。だから、子供への接種は『努力義務』から外されています」(宮澤さん)
さらに新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦さんは、「子供のワクチン接種は意味がない」と断言する。
「アメリカでは新型コロナに感染した5〜11才の子供が97人亡くなっていますが、日本の10才未満の死亡者はゼロです。たとえ感染しても、重篤な症状となる可能性は極めて低く、ほとんど発熱もしないとされます。
また過去2年間の膨大なデータから、無症状の場合は体内のウイルス量が少なく、他人にうつすリスクも低いことがわかっています。現時点では、感染しても無症状が多い子供がワクチンを打つメリットがほとんどない一方、接種後に将来的にみて重篤な副反応が出るリスクはまだ検証できていません」(岡田さん)
国が推奨する3回目接種の是非はどうか。