国際情報

北方領土・元島民がウクライナ市民の「故郷追われる姿」に思い寄せる

ウクライナ南部オデッサの駅に殺到する避難民たち(AFP=時事)

ウクライナ南部オデッサの駅に殺到する避難民たち(AFP=時事)

 ロシアのウクライナ侵攻で、ロシア軍による攻撃から逃れるため、200万人を超えるウクライナ人が隣国に避難した。ウクライナには18〜60歳の男性の出国を禁じる総動員令が出されており、女性や子供、高齢者の避難民が目立つ。寒空のもと、持てる限りの荷物を抱えて祖国を脱出するウクライナの人々の中には、怯えて泣きわめく子供もいる。そんな避難民の姿を見て、我が事のように胸を痛めている日本人たちが存在する。70年以上前、ソ連(現ロシア)に故郷を追われた北方領土の元島民たちだ。今回、元島民6人に話を聞くことができた。【前後編の前編。後編を読む】

「子供やお年寄りが祖国を追われる姿は見るに耐えません。戦争はいけないと思ってずっと生きてきましたが、今起きていることは75年前と同じです。太平洋戦争後の北方領土がオーバーラップしてよみがえってきます」

 こう語るのは、北方領土・択捉島出身の鈴木咲子さん(83)。太平洋戦争後、鈴木さんは北方領土を不法占拠したソ連の強制退去命令によって択捉島を追われた。

「私たちは島から本土に連れていかれ、ウクライナの人々は祖国から隣国に出るという違いはありますが、生まれ育った故郷を追われるという災難は共通します。住むところや働くところがなくなり、食べるものも支援してもらわなければ生きていけない状況です。お年寄りや子供たちの苦難を思うと、胸が締めつけられます」(鈴木さん)

戦前の択捉島紗那市街(左)と現在の様子

戦前の択捉島紗那市街(左)と現在の様子

 北海道の東北部の海に浮かぶ択捉島、国後島、色丹島および歯舞群島の4つの島々からなる地域を北方領土と呼ぶ。全体の面積は約5000平方キロメートルで、千葉県や福岡県とほぼ同じ大きさだ。豊かな漁場に恵まれ、動植物の宝庫でもある北方領土は日本固有の領土であり、明治維新以降は本州や北海道から移り住む人で賑わった。

戦前の国後島東佛市街(左)と現在の様子

戦前の国後島東佛市街(左)と現在の様子

 明治元年生まれの祖父が開拓した色丹島の斜古丹で生まれ育った得能宏さん(88)は、戦前の島の様子を今もはっきりと覚えている。

戦前の色丹島斜古丹(左)と現在の様子

戦前の色丹島斜古丹(左)と現在の様子

「学校と家が離れていたから、毎日斜古丹の町を端から端まで見て歩いていたんです。湾岸に大きな捕鯨場があって、漁がうまくいった時は大漁旗を掲げた船が湾に帰ってきました。ビリヤード場や割烹料亭もあり、活気のある風景が記憶に残っています」(得能さん)

色丹島斜古丹での鯨の解体風景

色丹島斜古丹での鯨の解体風景(戦前)

 北方領土は太平洋戦争の始まりの地でもある。1941年11月26日、択捉島の単冠(ひとかっぷ)湾に密かに集結した大日本帝国海軍の機動部隊は真珠湾攻撃に向けて出撃した。単冠湾に面した年萌(としもえ)に住んでいた松尾正美さん(86)は、連合艦隊が出港する様子を目撃していた。

「当時、私の家の目の前にある単冠湾にポツポツと軍艦が集まり、漁船は漁を禁じられていた。そんなある日、朝もやの中を1隻、また1隻と軍艦が沖に出ていくのを見ました。住民はソ連との開戦だろうと話し、まさか真珠湾に向かったとは思いませんでした」(松尾さん)

関連記事

トピックス

大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(クマの画像はサンプルです/2023年秋田県でクマに襲われ負傷した男性)
ヒグマが自動車事故と同等の力で夫の皮膚や体内組織を損傷…60代夫婦が「熊の通り道」で直面した“衝撃の恐怖体験”《2000年代に発生したクマ被害》
NEWSポストセブン
対談を行った歌人の俵万智さんと動物言語学者の鈴木俊貴さん
歌人・俵万智さんと「鳥の言葉がわかる」鈴木俊貴さんが送る令和の子どもたちへメッセージ「体験を言葉で振り返る時間こそが人間のいとなみ」【特別対談】
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
《TOPIX成績を上回る「優待先回り投資」の威力》元手40万円から資産20億円超えのまつのすけ氏が解説する特徴と注意点 「大口の資金が入らないから個人にとって有効な手法」と語る
《TOPIX成績を上回る「優待先回り投資」の威力》元手40万円から資産20億円超えのまつのすけ氏が解説する特徴と注意点 「大口の資金が入らないから個人にとって有効な手法」と語る
マネーポストWEB