ウクライナ戦争の勝負を決めるのは兵器と情報戦だ。後者については、目下のところ「領土と国民の命を守る正義の味方」を演じるゼレンスキー・ウクライナ大統領に国際世論の軍配が上がっているように見える。一方で破壊と殺戮を続けるプーチン露大統領は、バイデン米大統領に言わせれば「極悪非道な戦争犯罪人」。少なくとも西側はそうしたレッテルを貼っている。
不謹慎ながら、この戦争をドラマに見立てれば、主役は何といってもオリーブ・グリーンのTシャツ姿のウォロディミル・ゼレンスキー大統領だ。もともとテレビ番組のプロデューサーやコメディ俳優として活躍していただけあって、人を惹きつけるパフォーマンスに長けている。44歳と若い。かといって軽薄な元芸人というだけではなく、名門キエフ国立経済大学を卒業したインテリでもある。
グリーンのTシャツにこだわるのは、「兵士や市民とともに戦う連帯感」を象徴しているからだとされる。また、当初は大統領執務室から流していたオンライン演説も、ロシア軍の砲撃を避けるために「某所」からになっている。平時のように万全の生活はできていない可能性もある。
ゼレンスキー大統領は、アメリカをはじめとする西側の「お金持ち国家」の支持と支援を得るため、各国の議会でオンライン演説を続けている。3月8日のイギリス議会を皮切りに、15日はカナダ議会、17日にはアメリカ議会、そして23日にはいよいよ日本の国会に登場する。北大西洋条約機構(NATO)加盟国には兵器供給や飛行禁止区域の設定を求めたが、憲法の制約がある日本に対しては経済支援や難民支援を訴えるとみられる。
このオンライン演説は、カナダでスタンディング・オベーションをもって迎えられるなど絶賛、歓迎されているが、実はアメリカでは一部保守派からイチャモンもついた。「いやしくも一国の議会向けに演説するのにTシャツ姿とはなんだ」というのである。言い出しっぺは共和党員で経済評論家、株式ブローカーのピーター・シフ氏。2008年の経済危機をいち早く予言して一躍有名になり、現在自前のテレビショー番組を持っている。
シフ氏はツイッターにこう書いた。
「私は今の米議会の面々をそれほど尊敬してはいないが、もし議会演説するならTシャツでは行かない。私は議会や国家の権威を軽んじはしないからだ」
これにはリベラル派が猛反発。コメディアンであるデイビッド・バディエル氏は、「今年見た最低最悪のコメントだ。ゼレンスキーは戦時下の大統領だ。いちいち着ているものにケチをつけるとは……」とツイッターでかみついた。ハリウッドからは映画作家のアンディ・オストロイ氏が、「国家の一大事に必死になって友に訴える大統領の服装をうんぬんするとは、了見の狭さに唖然とするね」と矢を放った。