「沈黙は金」というが、自身がMCを務める報道番組でこれをやってのけたのは、後にも先にもこの人ぐらいだろう。3月18日、緊迫するウクライナ情勢を受けて報道特番『タモリステーション』(テレビ朝日系)が放送された。MCとして出演したタモリ(76才)は、冒頭でウクライナ情勢に揺れる国境地帯・ポーランドで取材を進める大越健介キャスター(60才)に軽くねぎらいの言葉をかけると、それ以降、番組の後半まで1時間以上の沈黙を貫いた。
無言のタモリを挟み、専門家が解説を重ねていく。タモリは番組のエンディングで大下容子アナウンサー(51才)からコメントを求められると「一日も早く平和な日々がウクライナに来ることを祈るだけですね」と静かに話すのだった。
自身の冠番組で、発言時間の合計が1分程度というのは前代未聞だ。放送後、「タモリさんが話さないことで、事態の深刻さが伝わった」「余計な言葉がない分、最後の一言に重みがあった」など、ネットには番組についての感想があふれた。
連日、テレビ番組ではウクライナ情勢が取り上げられており、多くの著名人が持論を展開している。ロシアのウクライナ軍事侵攻を特集した番組内で「プーチンさんは自分の立場とかわかっているんですかね。あの人、エゴサーチしたらええのに」などと笑いを交えてコメントしたのはダウンタウンの松本人志(58才)だ。
元大阪府知事の橋下徹氏(52才)は「ウクライナ人は国外へ逃げるべき」「プーチンが死ぬまで待てば再興させられる」など、降伏や妥協を求める旨の発言をして賛否を呼んでいる。
「本来、橋下さんも松本さんもコメント力には定評のあるかたですが、今回の戦争については“的を射ていない”という反応が少なくなかった。個人的意見が許されるほかのニュースとは毛色が違いすぎたのでしょう。それだけ戦争を語ることは難しい」(テレビ局関係者)
そんななか沈黙という“奇策”に出たタモリだが、彼もかつては、戦争について自分の意見を強く述べていた。
『タモリと戦後ニッポン』の著者である近藤正高さんは、第二次世界大戦を扱った『NHKスペシャル』(2015年)に出演したときのタモリの言葉の選び方が印象に残っているという。
「終戦直後の焼け野原の日本の様子をとらえた映像を見た後、歴史研究家に対し、『終戦って言いますけど、敗戦ですよね?』と問いかけ、一般的な言い方に疑問を呈した。終戦という言葉で悲惨な歴史をぼかしてはいけないという意思を感じました」
あえて疑問を投げかけ、戦争の悲惨さを強調したのだろう。今回も番組のエンディングでようやく口を開いたタモリは、こう語っていた。