離れて暮らす親がスマートフォンデビューをするにあたり、連絡がとりやすくなるからと気軽に使うようすすめたり、メールやLINEなどの設定をしたという人も多いだろう。生活を便利にするために役立つスマホだが、それをきっかけに年老いた親をトラブルに遭遇させてしまったと嘆いている人がいる。ライターの森鷹久氏が、スマホを持ったことをきっかけに、いくつものトラブルに遭遇したあげく空き巣グループの標的にもなったケースについてレポートする。
* * *
日常生活を少し便利に過ごせるように、と好意的にやったことが、後に大きなトラブルに巻き込まれる原因となる──
まさにそんな経験をしたと筆者の取材に答えてくれたのは、北関東在住の主婦・田上明美さん(40代)だ。トラブルに巻き込まれた張本人は、現在60代だという田上さんの母。田上さんが、当時の嫌な思い出を振り返る。
「娘(当時10代)に軽いアトピー性皮膚炎の症状が出たと、母に何気なく話したのが全ての始まりでした。年頃の女の子だし心配だと漏らしたところ、母は私以上に心配してくれました。それから一ヶ月ほど経った後、母から娘宛に小包が届いたんです」(田上さん)
小包の中身は美容液と美容クリームで、母からの手紙も添えられていた。田上さん自身が少し前に母親にプレゼントしたスマホを使い、アトピーに効くらしいという商品を購入した、是非孫娘に使ってほしい、そう記されていたという。
「はっきり言って、その手の商品はクセものだと思っていましたので、自分では買いません。おそらく母は、簡単な検索でたどり着いた商品の怪しげな広告を見て盲信し購入したのでしょう。効かないだろうなと思いましたが、孫を思う気持ちを無下にはできず、ありがとうとお礼を言っておきました」(田上さん)
母親が購入した美容液と美容クリームは、ネット検索だけでなく、SNS上でも盛んに宣伝がなされていたことを筆者も確認をしている。広告には”アトピーが気にならなくなった”とか”肌が綺麗だと褒められるようになった”、などという体験者らしい人物の声が掲載されていたが、医薬品ではなく化粧品だからそういった表現が許されているのが現状だ。逆に、法律で宣伝につかってはならないと禁じられている「アトピーが改善する」とか「アトピーが治る」とはどこにも書かれていなかった。また、購入のきっかけになったのは、商品の販売元とは違う(とされる)別の広告会社が立ち上げた広告ページだろうことも推測された。