菅義偉・前首相を中心として自民党内の「非主流派」を派閥横断的に束ねる勉強会をめぐり、立ち上げに向けた動きが活発化している。4月6日には二階派の武田良太・前総務大臣と、2月に麻生派を退会した佐藤勉・前総務会長らが都内で会談し、勉強会立ち上げに向けた方針を確認し合ったという。
勉強会には菅氏を支える無派閥グループのほか、二階派、森山派、石破グループの議員が参加する見通しだが、最大の目玉は菅氏が総裁選で推した河野太郎・広報本部長の存在だ。かねて参加が取り沙汰されていた河野氏だが、4月8日の記者会見で「声が掛かったら参加する」との意向を示した。
この参加表明には相当の覚悟が必要だったはずだと、ベテラン政治ジャーナリストは言う。
「河野氏は現在、主流派の一角を占める麻生派に属しています。勉強会というのは名目で、非主流派を結集させるグループ結成への動きであることは明らかですから、ここに河野氏が参加することを、麻生太郎・副総裁が快く思うわけがありません。まして仕切り役になっているのは麻生派を飛び出した佐藤氏ですから、これは将来の派閥離脱を見据えた動き、つまり麻生氏との事実上の決別宣言だと捉えるのが自然でしょう。
一方、菅氏は河野氏の参加を待ち望んでいたことでしょう。総裁選で河野氏を担いだ菅氏は、敗れたものの依然として河野氏を買っており、先日出演したインターネット番組でも『愚直で度胸がある』として将来の総理候補と評価していました。
菅氏の狙いは自らがもう一度上に立つことではなく、あくまでキングメーカーとして河野氏を総理に育てるつもりではないかとみられています」
だが、菅氏による河野氏への肩入れは、周囲との“距離”も生んでいる。菅側近のひとりは語る。
「われわれはあくまで菅さんをもう一度盛り立てるために集まるわけであって、河野さんを担ぐためではありません。そもそも菅さんと周囲の間では、河野さんの評価をめぐって隔たりがある。菅さんは河野さんの愚直さや度胸を評価しますが、言い換えれば独断専行で人の言うことを聞かず、人望に欠ける部分があるということ。総裁選で敗れた原因はそこにあるのではないでしょうか。
河野さんが参加することは有り難いですが、彼がトップになるということであれば話は別。参加者の間では、菅さんがもう一度立つつもりがないなら、二階派の武田さんを総理候補として育てるべきという声もある。菅さんが河野さんを最初から推すようだと、グループ自体の結束が乱れる懸念があります」
河野氏という劇薬はどのような副作用をもたらすのか。