4月13日、バンテリンドームでの中日戦に敗れた阪神は開幕16試合を終えて1勝14敗1分け、借金は13。勝率は.067となり、プロ野球史上初の「勝率6分台」を記録、夕刊紙には「本拠地のある西宮市の市街局番(0798)より弱い」と揶揄される始末だ。
この低迷に最も気を揉んでいるのは、「日本一早いタイガース優勝マジック」の垂れ幕を掲げることで有名な尼崎中央三丁目商店街かもしれない。今季は開幕前の3月23日に恒例の“点灯式”が催され、公式戦の試合数「マジック143」が掲げられた。
同商店街の“マジックナンバー”は、「あと何勝すれば優勝が決定する」という本来の数字とは違い、基本的には「阪神の残り試合数」を表示する。ただし、「負けた日は数字を減らさず、勝った日の翌日に残り試合数まで一気に減らす」という独特なルールになっている。
今シーズンは開幕から9連敗を喫し、4月5日に甲子園でのDeNA戦で初勝利を挙げるまでマジックは143のまま。初勝利の翌日にマジックは一気に133まで減ったが、その後は引き分けを挟んで5連敗。16試合が終わって残り試合127となってもマジックは133から変わらなかった。
商店街振興組合の寺井利一・理事長は、「開幕9連敗した時は“どないしよう”と頭を抱えましたが、ここまで勝てないと開き直るしかありまへんわ。ワシらは暗黒時代を経験しているから、何連敗しても怖くないですわ」と苦笑いするばかり。マジックの垂れ幕は2002年から掲げられるようになったが、「負けた日は数字を減らさない」というルールは金本阪神時代の6年前から始まったのだという。
「それまでは負けた翌日もマジックを減らしていたんですが、脚立に上がって数字の表示を変えているのを阪神ファンから“負けたのに減らすな、けったくそが悪い。そんなことするから負けるんじゃ”とヤジられた。そんなことがあって、勝った翌日にまとめて減らすようにしたんです」(寺井氏)
阪神が上位を争っているシーズンであれば、勝利した翌日には商店街に阪神ファンが集まって六甲おろしを熱唱し、ジェット風船を飛ばしてマジックが減るのを喜んでいたというが、今シーズンはあまりの黒星続きで阪神ファンは冷め切っているという。