牛丼チェーン大手・吉野家の役員が、4月16日に早稲田大学の社会人向け講座に講師として登壇した際に女性蔑視発言をした件が波紋を広げている。吉野家ホールディングスはこの件で、同社執行役員で、子会社である株式会社吉野家の常務取締役だった伊東正明氏を4月18日付で解任したと発表。問題発言からわずか2日での解任劇だった。
吉野家側は解任を伝えるリリースの中で、解任理由として〈同氏は人権・ジェンダー問題の観点から到底許容することの出来ない職務上著しく不適任な言動があった〉と記述。〈本日以降、当社と同氏との契約関係は一切ございません〉と突き放した。
同氏は早稲田大学が運営している社会人向け講座「WASEDA NEO」の「デジタル時代のマーケティング総合講座」の中で、若い女性向けの自社の戦略を「生娘をシャブ漬け戦略」と表現。さらに、「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘なうちに牛丼中毒にする。男に高い飯を奢ってもらえるようになれば、絶対に食べない」などと発言したことが明らかになっている。
すでに指摘されているようにこれは明らかな女性蔑視発言で、女性をモノとして扱うような不適切な発言だったことは間違いない。早稲田大学もすぐに講座担当から降ろすことを決断。このような人権・ジェンダー意識が欠如した発言では、吉野家側も、事実上“即解任”したのは当然の判断だったと言える。
伝えられている通り、吉野家は女性客をいかに取り込んでいくかに腐心していた。今回の件で女性の既存顧客や潜在顧客層が離れてしまうのは吉野家にとって大きなダメージとなるから、解任以外に選択肢はなかったはずだ。