1992年4月25日──日本のロックシーンを代表するシンガーソングライター尾崎豊が26才の若さでこの世を去った。それから30年……時を経てもいまだに色褪せない魅力を放っている。そんな尾崎の人気曲についてのアンケートを実施した(※『女性セブン』の読者、全国の20〜80代既婚女性1975人が回答、回答期間:2022年3月20〜23日)。
1980年代、異質な存在感を放っていた
1983年12月、ひとりの高校生がデビューした。アルバム『十七歳の地図』は初回2234枚しか出荷されず、華々しいデビューとはいかなかったが、その後のライブ活動で爆発的にファン層を広げ、2ndアルバム『回帰線』はオリコン1位を記録。一躍スターダムにのし上がった。その青年こそ、尾崎豊だ。
「当時は、松田聖子や中森明菜が活躍するアイドル全盛時代。明るい楽曲が主流だったのですが、尾崎さんは、思春期の葛藤をリアルに歌い、若者の支持を集めた。とても異質な存在でした」
とは、生前親交のあった音楽評論家の田家秀樹さんだ。
「尾崎さんが“10代の教祖”と呼ばれるカリスマになったのは、当時の世相も影響しています。1980年代は学生運動の轍を踏まないためにも学校の管理教育が厳格化。その弊害として校内暴力などが社会問題に。そこに“もう学校や家には帰りたくない”という思いを表現した尾崎さんの歌詞が重なりました」(田家さん)
反抗の旗手とされた尾崎は、実際は真面目でやさしい青年だったという。
読者が愛した楽曲とは…?
読者が愛した尾崎豊の楽曲ランキングの結果は以下の通り。1位『I LOVE YOU』、2位『15の夜』同票で3位『卒業』『OH MY LITTLE GIRL』、5位『僕が僕であるために』。『卒業』以外の4曲は、デビューアルバムに収録されている。
「これらは、10代の尾崎さんが作詞・作曲したデビュー作であり集大成。9年間の音楽活動で発表した曲は71曲ですが、その大半が、孤独で傷ついた人に寄り添う作品なんです」(田家さん・以下同)
だからこそ、「傷ついたときに聴いて励まされた」という読者が多いのだろう。
「彼は傷ついている人の痛みを受け止められるか、常に自問自答していました。反抗の象徴とされましたが、実際は純粋でやさしい人。世間からの期待に応えきれなくなったことが、後の悲劇につながった部分もあると思います」
魂を削るようなライブに魅了された
尾崎との思い出といえば、ライブは外せないという。
「私が最初に見たのは1985年1月の日本青年館でのライブ。表現したいことが体からあふれているようで、ステージに自分の血を塗りたくっているようにも見えました」
そんな魂を削るようなライブはファンの間でも神格化される。その後、3rdアルバム『壊れた扉から』をヒットさせたものの、20才を迎え、方向性を見失う。そして無期限活動休止……。そんな苦難を乗り越え、1988年に結婚し、翌年に息子を授かる。
「父親の心情を歌った『誕生』という曲があります。それを聴くたび、父になった尾崎さんは、これからどんな歌を作るのだろう—そう思っていたのですが……。“そんなに早く死ぬなよ”と、いまでも思っています」
死後30年経っても惜しむ心は変わらないという。