1987年の騎手デビューから34年間にわたり国内外で活躍した名手・蛯名正義氏が、2022年3月に52歳の新人調教師として再スタートした。蛯名氏の週刊ポスト連載『エビショー厩舎』から、レースに臨む騎手の心理についてお届けする。
* * *
騎乗依頼があって前日までに枠順が決まると、スタートはこうして、向こう正面でこうしてとシミュレーションします。これまでのレースのVTRなどを見て、パドックで馬に跨るときにどんな感じか、地下馬道ではどうか、馬場に入った時、返し馬と馬の様子をじっくり観察します。初めて乗る馬ならば、以前騎乗していたジョッキーに癖などを訊いたりすることもあります。レース当日もパドックで調教師やスタッフから状態などを聞き、本馬場に向かう途中や返し馬の時にもう一度、シミュレーションをします。
それだけやっても、自分の思うとおりにうまく乗ることができて勝ったなんていうのは年に何回もない。下手に乗って勝った方が多いぐらいです。僕だってミスは数えきれないほどありました。負けたけどガッツポーズしたこともあります(笑)。
勝利インタビューなどで「僕は跨っていただけです」と言っていることがよくありますが、あれは謙遜でも何でもない、本当のことです。レース中、何度もミスったけれど、馬が走りながらリカバリーして勝ってくれたなんてこともよくあります。強い馬に乗る時、騎手は馬の動きを邪魔しないようにすればいいんだと思います。
いまは成績がよくなくても、もっと勝てるのになあって感じるジョッキーは大勢います。技術云々だけでなく、きっかけ一つです。それは誰かが教えるのではなく、自分で気づかないと一歩先へ進めない。逆に一つ殻を破れば、リーディング上位に入ってくることだってある。
ジョッキーは一つでも順位が上がればたくさんお金が入ってくる仕事なので、そのために最大限の努力をするし、人気のない馬でも騎乗依頼があったら、今後の信頼を得るためにも、一つでも順位をあげようとあれこれ考えます。同じクラスならばチャンスはあるはずだと信じています。